共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    psyq
    psyq 『神はなぜいるのか?』の著者であるパスカル・ボイヤーのエッセイの和訳。2008年の『Nature』に掲載。

    2010/10/03 リンク

    その他
    takanorikido
    takanorikido http://tkido.com/blog/676.html http://tkido.com/blog/741.html この辺か。「神はなぜいるのか?」は面白い本だった。

    2009/12/30 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 『無神論はこれからも常に宗教よりウケが悪いだろう』←そういうことなんだろうなぁ。結局どっちが「ウケる」か「ウケない」かで、「懐疑」よりは「信仰」の方がウケるわけね。

    2009/12/29 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki "懐疑は,一般的に言って,僕たちの自然な認知傾向に逆らって行われる慎重で骨の折れる作業の結果"ポテンシャル障壁があるということか。

    2009/12/29 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit しまった、見落とし。

    2009/12/28 リンク

    その他
    contractio
    contractio あとで読む。

    2009/12/28 リンク

    その他
    psypub
    psypub いくぶん方法は増えたものの,デカルトからやり直しってことでしょうか……。逆境であれば,不確定に耐えるってのは常人にはキツイんですよね

    2009/12/28 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 異性に惚れるメカニズムを知ったからと言って異性の魅力が減退するわけでないのと同様、宗教のメカニズムが分かったら信仰心が揺らぐわけでもない。

    2009/12/28 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset パスカル・ボイヤーによる2008年Nature論文を訳出。イマジナリー・フレンズと神概念との関係についての話がちょっと面白い

    2009/12/28 リンク

    その他
    okagesama4747
    okagesama4747 宗教 心理学

    2009/12/28 リンク

    その他
    tmsbb
    tmsbb  いい翻訳、ありがたい。

    2009/12/27 リンク

    その他
    yomayoma
    yomayoma 擬人的な神/人間の「記憶バイアス」/儀式の強迫/宗教的エージェントへの一歩、「量/質?」/「宗教的な概念や活動が僕たちの認知資源をハイジャックしている」

    2009/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「信じる運命?」進化心理学・認知科学による宗教への科学的接近 - スウィングしなけりゃ脳がない!

    おひさしぶりです.今年もいろいろありましたが,結局のところ,図々しくも,僕は元気です.君はどうで...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事