エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
グッドマン『芸術の言語』発売を記念して、東大駒場で開催されたイベントへ行ってきた。 5つのトピック... グッドマン『芸術の言語』発売を記念して、東大駒場で開催されたイベントへ行ってきた。 5つのトピックについて、5人の登壇者がそれぞれ、グッドマンの主張とその後の分析美学における主張とを紹介するというもので、とても勉強になって面白かった。 特に、高田さんの発表がよかった。 あと、分析美学史よくわかってないので、そのあたり。 まあしかし、グッドマンあんまり美学に影響与えてなさそうなのだよなw 追記(20170706) レジュメとスライド公開されてた 配布資料(全員分) スライド(松永分) 描写について(松永伸司) 表出について(源河亨) 特に、音楽における情動の表出について 近年の研究では全然グッドマン触れられていないらしいw 最近は、記号論よりも、認知科学の情動研究を踏まえたものが主流らしい 芸術作品の存在論(岩切啓人) グッドマン以前では、インガルデンが結構重要のようだ 1968年に、グッド