エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
毎年充実した内容で開催されている慶応大学の鶴光太郎先生先生の企画になるRIETI政策シンポジウムが今年... 毎年充実した内容で開催されている慶応大学の鶴光太郎先生先生の企画になるRIETI政策シンポジウムが今年もさる2日に開催されましたので聴講してまいりました。すでに9回めになるということで、今回のテーマは「正社員改革と多様な働き方実現を目指して」となっています。会場はほぼ満席の盛況でまずはご同慶です。 https://rieti.smktg.jp/public/seminar/view/24 いまのところ開催案内しかアップされていないようですが、いずれ当日資料→開催報告と公表されていくものと思われます。 ということで遅くなりましたが内容のご紹介と感想など書いていきたいと思いますが、まず第1部では「正社員改革」と題した報告が3本あり、まずは企画者の鶴先生が総論報告に立たれました。内容的には鶴先生が座長を務められた規制改革会議の雇用分野の取り組みの紹介で、具体的には限定正社員と雇用終了、すなわち不