共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    djehgrtnlr
    情報が古いのだけが心配

    その他
    bedtown
    死んでない…

    その他
    nisisinjuku
    ふーん(何言ってんだ?

    その他
    minoton
    とりあえず世界史、天文、音楽を図書館で予約した

    その他
    marmot1123
    欲しい。特に数学と物理学

    その他
    blue0002
    確かに調べものは本とデジタルを行きつ戻りつするのが便利かも。しかし、「ものを知らない自分のような人間」なんて書き出しからぶん殴ってくれますな

    その他
    kaputte
    ドイツ語の先生から、「この本が一番だけど高いから」と言われてdtv-atlasのコピーをもらった思い出。今でも大事に保管している。

    その他
    tweakk
    ドイツ語屋なので原書使ってるがこのシリーズは本当にいい

    その他
    gingger4
    「私見というより偏見だが、ドイツの図解は世界一だと思う。写真や写実的イラストをふんだん使う豪華さのかわりに、線数の少ないイラストレーションで理解してもらいたいポイントをすっきり伝える」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    紙の辞書が死んでしまったこの時代に〈座右の書〉を選んだらdtv-Atlasという紙の辞書(図解事典)になってしまった

    ものを知らない自分のような人間が、最もよく使う書物は、どうしても辞書になる。 けれども、普段使いの...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む