共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nuara
    nuara 毎年100兆以上の金使ってるんだから、その配分方法がおかしくて必要なところに回っていないなら、文句つけて当然でしょう。

    2024/01/07 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 働け、子供産め、税金を沢山納めろという割には、その為の生活基盤である保育園の整備を少子化が話題になった30年前から放置してるから批判されても当然

    2024/01/07 リンク

    その他
    jo_30
    jo_30 面白いもので自分は真逆のことを考えていた。家庭の教育費負担が先進国で最高レベルである日本は、「国家があらゆることを国民のせいにし過ぎている」国であり、その怨嗟の一端がアレだと見ていたのだけど。

    2024/01/06 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 保育園を統括してるのは厚労省だから、そらそうなるんでねーの。保育園に入れられないから子供産めない人もいるよ

    2024/01/06 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ✕「日本人が」 ○「ガソリーヌが」 主語がでかい(´・ω・`)

    2024/01/06 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 話のマクラが古いだけでなくて、どの立場に立つにせよ、菅前首相の「自助・共助・公助」が出てこないのは物足りないな。

    2024/01/06 リンク

    その他
    mito2
    mito2 あれは「輝く女性」とかいうスローガンだけで中身のない政策を掲げてたから「日本死ね(shine)」になったんでしょ

    2024/01/06 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 「要するに、他者と対話するということ自体が、余裕がなければできないことなのです。そうである以上、その余裕は、社会によって保障される必要があると筆者は考えます。」哲学的対話要る?

    2024/01/06 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 なんか我田引水の解釈だな。

    2024/01/06 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 江戸時代からの「お上」頼みの封建的ムラ社会が今も続いてるせいだろうけど、マスコミの報道姿勢もそれに加担してると思うな。政治は勝ち負けでなく議論と調整で積み上げていくべきなのにすぐ敵味方のドラマにする

    2024/01/06 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 中間共同体・中間団体を市民が持つことは、結局民主政の維持・存立に関わることから、大事なんだろうけど、俺自身人付き合いを好まないし、実践や説得的な議論は難しいな

    2024/01/06 リンク

    その他
    algot
    algot 地域の対面コミュニティを重視するあまり逆にネットのコミュニティ構造にかなり疎いな。ちょっと調べれば書いた本人のXがあるのに、そこに取材はしたんだろうか?

    2024/01/06 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 引用すら粗雑な准教授、大丈夫?

    2024/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「保育園落ちた日本死ね」がバズったのは当然だった…日本人があらゆる問題を「国家」のせいにする理由 自分の話を聴いてくれるコミュニティが消失した

    待機児童問題を批判した「保育園落ちた日死ね!!!」という言葉は、なぜ流行語となったのか。関西外...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事