新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nuu_n
    nuu_n 昔のライターはある意味独占的な仕事だったんだと思う。今や誰でも文字を書いておおやけにできる時代なので仕事として成り立つ気がしない。

    2020/09/09 リンク

    その他
    georgew
    georgew 本という商品は一時金を受け取るための人質のような役割 > この取次金融依存のせいで電子書籍の普及が今ひとつ遅れてるのだろうか。雑誌筆頭に出版業界は詰んでるなと思わされる。

    2020/07/23 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 ライター業は厳しそうだなぁ。

    2020/07/20 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 Webライターはどうなんだろう /売れてた時代でもそんなもんか、まあ半分趣味だよね

    2020/07/19 リンク

    その他
    Kanemori
    Kanemori 編集+執筆で一人前ってことでは?出版社自体も特定産業か特定企業のメディア部門になっているケースが目につく。専業ライターと独立出版社はキツそう。

    2020/07/19 リンク

    その他
    andonut146
    andonut146 文章の生産者人口が増えすぎている。たとえ名文でもメディアが分散されすぎて誰に発見されることもなく埋もれてしまう。食えるべき人も戦略的に露出していかなければ消費者に届くことなく沈没する。

    2020/07/19 リンク

    その他
    masadasu
    masadasu マスを失ったマスメディア。独占状態ではないから必然的に専門性やアイデアや高いレベルが求められる。それが無いなら初期にインターネットの進出するという手もあった。ネット初期は稼げなかったからな。

    2020/07/19 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 虚業だよ

    2020/07/19 リンク

    その他
    i196
    i196 雑誌なんてもう何年も買ってないもんなぁ

    2020/07/19 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n この負のループは20年前のコミックマスターJでも描かれていたけど、未だに解決してないからな

    2020/07/19 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 『なので、ライターとして大成するには、ライター業界で金を稼いでいないことが大事、とかトンチみたいなことになる。』

    2020/07/18 リンク

    その他
    alaska4
    alaska4 そのうち文化史を語る上で「かつては雑誌というものがなんか馬鹿みたいに滅茶苦茶売れていた時代があったんだよ」みたいな解説をする必要が出てくる時代が来る

    2020/07/18 リンク

    その他
    peperon_brain
    peperon_brain 就職時点でスマホ普及が始まってた世代だが、雑誌買ったことがないなと思い返した。

    2020/07/18 リンク

    その他
    hylom
    hylom 自分が雑誌編集やっていた頃(2000年代中盤〜後半)には原稿料で毎月50〜100万稼ぐ学生ライターがいたけど、今の時代だとまず不可能だよなあと。なおそのライターさんは今は弁護士になって事務所立ち上げてた

    2020/07/18 リンク

    その他
    wktk_msum
    wktk_msum これ生活のために執筆以外の副業やらざるえないのか…、きっつい業界だな…

    2020/07/18 リンク

    その他
    mitarase
    mitarase 「一線級の雑誌・書籍ライターの年収が300万で上出来みたいな現状があるわけだけど」と、サラッと衝撃を受けることが書かれてある。二線級だと、もっと下なのか……。

    2020/07/18 リンク

    その他
    camellow
    camellow 雑誌や書籍や新聞が死んでその後にウェブメディアだけで(少なくとも今のレベルの)情報のクオリティは保てるのだろうか。

    2020/07/18 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan ライターも作家もミュージシャンも看護師も、いろんな職業が生活が成り立たない金しか得てない、ということは周り回って社会が成り立たなくなる、ということだよな…

    2020/07/18 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero システムがヤベェとわかってるのに変えられないものなんやな…黒船が来ないと変われないってことかな

    2020/07/18 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii この話題数十年単位でされてると思うが業界が全く変わらないところを見ると、死ぬまで変わらないのでは

    2020/07/18 リンク

    その他
    musashinokami
    musashinokami メディアの影響力がネットに移った結果。

    2020/07/18 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh ヨッピーやARUFaとかのウェブライターが爆発的にギャラが設定されてる現象について比較したい。あと文章だけじゃなく、軒並みコンテンツの価値って下がっていってるよな…。

    2020/07/18 リンク

    その他
    tetonamida
    tetonamida “増刷”

    2020/07/18 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 本題ではないが。ジジイなので小説家らしかった元増田を「ライター」と書かれるとモヤッとする。自分の肩書きとして「作家」に固執するモノカキを見ると苦笑するけど。なんじゃこれ。これも老害案件か?

    2020/07/18 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu どこもかしこも景気の悪い話だけしか聞かない世間になってもう二十年以上、遠からず三十年を超えるのか。

    2020/07/18 リンク

    その他
    knok
    knok 景気の良かった時期などと比較すると、音楽業界と大差ないかなあという印象

    2020/07/18 リンク

    その他
    differential
    differential 私がよく買っていたライフスタイル、カルチャー系の雑誌はインターネット全盛の前から、手あかのついた順繰り企画ばっかりになってて買わなくなってたから、何ていうか、何ていうか。うーん。

    2020/07/18 リンク

    その他
    spark7
    spark7 noteやcakesは、アプリ開発者を救ったAppStoreのようにはなれてないな

    2020/07/18 リンク

    その他
    contents99
    contents99 日本のあらゆる国内向け産業は輪っかが狭まっていくバトル・ロワイアルのゲームをしてるようなものなので(人口が減ってるので)英語で文章書くしかないんじゃないですかね。

    2020/07/18 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 大手出版社、不動産持ってるとこは奴隷ぐるぐる回してればお金になるからそれでいいんだろうけどそうでないところは潰れるんだろうね

    2020/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    雑誌連載ライターでももう限界ってマジ?|久保内信行

    どうも、最近自己啓発づいている久保内ですけれども。 ちょうどライター関連でこの記事が話題になってい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事