共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 絵描きでもコード書きでもないけどわかる。

    2024/02/29 リンク

    その他
    iww
    iww 『「動いてはいるが、どことなく矛盾のある部分も沢山ある、コピペだらけのコード」』 こう見えているなら なるほど気持ち悪くて仕方なくて嫌いになるに十分だな

    2024/02/21 リンク

    その他
    asiamoth
    asiamoth NovelAIが吐きだした「ラーメンを食べる樋口円香」でみんな(誰)が笑っていたのが2022年10月くらい。現在、もうすでに素人は見分けがつかないレベルだな。プロも指摘できなくなるまで何日?

    2024/02/21 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 絵の見方がしっかりしている人の意見はとても参考になる。翻訳家がAI翻訳を使いつつブラッシュアップは自分でするように、絵もAIの出力を人が手直しする仕事が増えるんだろうなー

    2024/02/21 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 「コピペっぽい」の意味合いが違うという非常に納得の行く説明だった。ただそれも近いうちに解決される。顔生成出来るようになった時、全身描けるようになったら教えてみたいな反応だったよね。

    2024/02/21 リンク

    その他
    kottara
    kottara 絵描きじゃなきゃ気にしないってことなら、ほとんどの人間は絵描きじゃないしそこまで問題にならなそうに思えた。

    2024/02/21 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward スキルレベルというか、リボンや袖口のおかしさは人間がやらないタイプの意志の欠如からくるものだしな〜(塗りはクオリティ高いから加筆で埋められる人が仕上げると強い)手癖についてもグロテスクだなぁとは思う

    2024/02/20 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 拡散モデルは「それっぽいものを見出してそれっぽく直す」だけなので、そこに理屈がないんだよね 次のパラダイムシフトは「そういう論理を表現する方法を深層学習で実現する」か、「数の暴力」のいずれかだろうね

    2024/02/20 リンク

    その他
    rh-kimata
    rh-kimata 「コピペ」のイメージの違いもありそう。私(コード書きの立場)は「コピペ」でなく「寄せ描き」「合作」の方がしっくりくると感じたが、絵描きの人の「寄せ描き」「合作」はイメージはまた更に違うのであろう

    2024/02/20 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain しっくりくる説明だった。それで切り貼りというわけか

    2024/02/20 リンク

    その他
    hinonono
    hinonono 1プログラマ(非AI領域)としては、なんで画材を活かさずに同じ物を、クレヨンにフォトリアルを求めるような、量産品の焼き物として売らずに粘土を盛り手捻りに変えるような筋悪を目指さにゃならんのか、と思ってるよ

    2024/02/20 リンク

    その他
    shinep
    shinep 非エンジニアに「技術的には可能です」の意が伝わらないのと似ている

    2024/02/20 リンク

    その他
    nononosaki
    nononosaki 最近「AI絵を人間が手直し」してる感じの商用利用例が増えてきた。まあそうなると思ってたけど

    2024/02/20 リンク

    その他
    PikaCycling
    PikaCycling SNS時代の、パッと見て消費するだけの絵ならこれで十分だと思うわ。スマホカメラが写真愛好家から散々バカにされたのと同じ構図なんじゃないかなー。

    2024/02/20 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe AI絵は拘るポイントがおかしいというのはよく見る意見/複数人で作るアニメなら大丈夫なんだろうか? そこまで細かく分けないから駄目だろうか

    2024/02/20 リンク

    その他
    Hana56
    Hana56 完成品から作り出すAIと、ラフから詰めていく人間の差かなあ/自分はどちらかというと絵描き側なので、これを見て気持ち悪く思わない人たちもかなりの数いるんだ、という方向で驚きがあった

    2024/02/20 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 絵の実績や経験は裏切らないし仕事は残ると思うんだよなあ。過剰に忌避せんでもと思う。”画像自体を商品として「ウリ」にするならば、必ず人間の絵描きさんによるアートディレクションを入れたほうがよい”

    2024/02/20 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb その昔、アマチュアの作る切り貼り系のDTM作品で楽器単位、フレーズ単位のチグハグさをプロが指摘してたのと似てる。でも、プロも録音時点から切り貼りしてるわけで、要はもっと上手くやれと言ってると思ってた。

    2024/02/20 リンク

    その他
    Kuw
    Kuw 現在のAI出力されたものに対する批判としては一番腑に落ちる言語化だなと思った。この辺に気をつければAI出力でも高品質のもの作れるというヒントかも

    2024/02/20 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 AIの絵は多くの人には明らかにXXに見える物を学習しているので出力をXXとした場合、パッと見は良い絵ができても3Dモデルがある訳でないので突っ込み所の矛盾点ができるって事かな?

    2024/02/20 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh 仕事として絵描きをやってる人なら(おそらくそういうスキルが必須だから)ちゃんと感覚を言語化して対話できるんだなあ/ AI絵は既存の人間のスキルツリーの伸ばし方と全然違うから、頷ける感想ではある

    2024/02/20 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “奥様は、元ゲームの作画監督やCG監督。自作GPTsのDALL-E 3生成絵への感想「巻き髪の繊細さと、胸のリボンの位置や左右の袖のデザイン揃えない いい加減さは、技術レベルがチグハグ。特定の作家の手癖が見える”

    2024/02/20 リンク

    その他
    filinion
    filinion 塗りは丁寧、下絵は滅茶苦茶、はAIの特徴だよな。指が7本とか。現状、一見して「おっ」と思わせるインパクトはあるけど、細部までじっくり鑑賞するには向かない絵だよね。(でもバナー広告とかでは見かける気がする)

    2024/02/19 リンク

    その他
    aneet
    aneet さすが絵描きの人は絵に対する解像度が違うなあ

    2024/02/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日々の壁打ち:「絵描きさんの言葉」と「それ以外の人達の言葉」の意味合いの違い。特に生成AIが出力する絵に関して。|Nobuyuki Kobayashi@nyaa_toraneko

    日々の壁打ち:「絵描きさんの言葉」と「それ以外の人達の言葉」の意味合いの違い。特に生成AIが出力す...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事