共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    good2nd
    「比例名簿の順位を執行部がつけるより、わずかでも民意を獲得した候補者から当選したほうがより民主的でしょう」ここだけでも是正すればずいぶん納得感が違うと思うよね。

    その他
    udon109
    比例は必要でも、名簿で順位があるのは民意ではなく政党のためであり不要かと。

    その他
    kibitaki
    指人形問答なのに自分でピントずらしては逃げチャフ、の繰り返しで酷い。地域代表制・責任代表制を蔑ろにしてゾンビ増やして対策なしじゃね。選挙で候補者見ないで政党見るムーブが比較第一党とかいう糞認識に繋がる

    その他
    cinefuk
    「二大政党制」は、勝ったものの総取りで、少数意見を無視する政治家には都合の良い思想。自分が国民の多数意見とは思えないので「俺達こそマジョリティ、弱者は口を開くな」という人たちとは合意できる気がしない

    その他
    hobbling
    全然ダメ、政治的な組み替えで民意を無視して当選させるゲリマンダーの一種でしかないよ

    その他
    brendon
    日本の小選挙区比例代表並立制とドイツとかで採用してる小選挙区比例代表併用制の違いが次に投稿されるんじゃないかな。併用制の方が民意を反映してそうな気もするけど、完璧な制度はないし。

    その他
    Janssen
    裏金統一教会問題で当選させたくなくても地元で王国築いてて落とせない奴もいるので。/比例と完全に住み分けされると、自民前職(7期)VS参政新人の一騎打ちみたいな選挙区だらけになるからなあ。

    その他
    ITEYA_Yuji
    現下の選挙制度において選挙区民が「こいつは落とします」と意思表示したものを比例で復活当選させるのは筋論としておかしいでしょ。比例は比例で別に候補者立てるべき

    その他
    Shinwiki
    どっちにも決めらんないもんが生まれるだけじゃん。多数決に頼ってる時点で民主主義の敗北なのだとしたら、この期に及んで死に票を気にするなんざ無責任極まりねーだろ?

    その他
    inatax
    inatax 比例代表制のメリットをあげてるだけに見えるので、だったら比例代表制一本だけでよくない?と思ってしまう文章だな

    2025/10/19 リンク

    その他
    IkaMaru
    現行制度においては「当選させたい」「党勢を伸ばしたい」意思の方が、「落選させたい」「党勢を落としたい」意思よりも優先されるようにできている。それ自体は設計通りに制度が機能している証拠

    その他
    inks
    確かになぁ。言ってる維新も大阪以外は落選するだろね。大阪以外は知名度無いし、今回の一件で相当に嫌われただろうから。

    その他
    kageyomi
    kageyomi 「比例名簿の順位を執行部がつけるより、わずかでも民意を獲得した候補者から当選したほうがより民主的でしょう」名簿の順位付けは政党が独断で決める。有権者はノータッチでどうなのとは思っている

    2025/10/19 リンク

    その他
    Shiori115
    「投票者も比例復活すべきでないと思っている」有田芳生とか?

    その他
    Hige2323
    比例も小選挙区も中選挙区も不合理、統一全国区で全候補者よーいドンが完全に1票の格差も解消出来る神の一手

    その他
    deztecjp
    同感。比例復活は、あまりにも死票が多過ぎる小選挙区の欠点を補う仕組み。世論の比例復活嫌いは単に不合理だ。中選挙区制なら死票が少ないので不要。

    その他
    gami
    じゃあ中選挙区に戻せという意見もあるが、中選挙区に問題があったから小選挙区制になったことも忘れてはいけない。政党内での競争が激化して政策論争が薄れたり、比例代表制より少数政党が不利など

    その他
    nyaaaaaaaaaaaaa
    マイノリティは死に票の一票の格差を裁判所に訴えるべきだ。死に票が多過ぎる。

    その他
    pianocello7
    は?偽善と悪意に塗れた世界との相性の悪さを無かったことにしてる。質の悪いファンタジー。あるいはたんなるポエム。

    その他
    Adeptus
    選挙で勝つことを「国民の審判を受けた」と言うからには、直接選挙で落選した場合は比例選挙も同時に失格とすべき

    その他
    Fuggi
    重複立候補で惜敗率順での比例復活を可能にしてる衆院は現職や既存政党・世襲が有利過ぎる。新人の当選可能性が低すぎて新陳代謝しない。少数意見の反映なら、参院のような重複立候補不可の全国区の比例代表で十分。

    その他
    hagakuress
    沖縄だと、どんだけやらかしても自民のお坊ちゃん議員がこれで復活しまくってて如何ともし難い。

    その他
    sigefuzi-madeinjapan
    1.2億人いる日本を代弁する衆議院議員は小選挙区289名と比例176名、計465名。 ここから比例を50名削ると、少数派の意見がより届きにくくなる。 比例代表は全国の少数派の票を束ねて1人の議員を当選させている側面がある。

    その他
    lacucaracha
    惜敗率とかいう変なルールがよく分からない。単純に投票数にすれば一票の格差も減らせて良いのでは。

    その他
    atsushieno
    atsushieno 原則論として是認できても、設計の詳細として「投票者も比例復活すべきでないと思っている」杉田水脈みたいな人間を名簿の先頭に配置できるような「民意との切断」の問題にどう対処するか…

    2025/10/18 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 何か普通に現状追認してるな/(アローの定理ではないが)完璧な制度というものはなく、いかなる制度でも何らかの不備や不満が出てくる(ので、まずいかなる価値を重視・追求するべきかということになる)

    2025/10/18 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 単純小選挙区論者が比例復活を批判するのはまだわかるが、中選挙区に戻して比例復活廃止とか言われるとちょっと/当選させたくない奴を落選させることを目標に選挙制度を作るのは無理なので

    2025/10/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    比例復活制度はよくできたシステムであるという話|藤崎剛人

    混迷する日政局の中で、自民党との連立を模索する維新の党が、連立政権の必要条件として出してきた議...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む