共有
  • 記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    k-takahashi
    k-takahashi “メディアによる伝言ゲームで発言内容がどんどん歪められていく・・・ということだけは避けていただきたい、そのためにはメディア各社には政治家の発言はどなたのものであれ、正確に引用していただきたい”

    2024/09/15 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 太平洋含めたとてNATOは軍事同盟なんだから自衛隊を軍隊にして同盟国が攻撃受けたら一緒に相手国を攻撃できるようにする、つまり米国だけでなくNATO加盟国まで集団的自衛権を拡大するわけで批判対象はそこでないの?

    2024/09/11 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 「NATOに日本は入れないことを、河野大臣は知らないのか?」って批判をするなら元発言を当たれって思うけど、その一方で、産経の要約と河野氏の言いたいことはさほど違いはないと思うがなあ。

    2024/09/11 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku ずいぶんと差があるな。「北大西洋・太平洋条約機構」になるなら。ナルホドね。コレはありなのかもしれない。

    2024/09/11 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 雑まとめなのか、記者がそう理解したのか、後者もなかなか怖い。

    2024/09/11 リンク

    その他
    lli
    lli なるほど。なかなか映像まで確認して元発言にあたるの大変だ。

    2024/09/11 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 " 河野氏はあくまで、インド太平洋の国が加盟可能となるレベルでNATOの組織改編が実現することがあるんだとしたら、そのときには加盟も選択肢に入るのでは・・・という趣旨のことを仰っているに過ぎないので、

    2024/09/11 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon エゴサしてすぐに見つけてくる「俺たちの太郎」とその支持者はどこにいったのだろうか?

    2024/09/11 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge ツッコミを入れるなら、ちゃんと変なことを言っている時にしないとサムいことになるぞって話。

    2024/09/10 リンク

    その他
    georgew
    georgew 産経に限らずネット上の報道記事は細部省略し過ぎな傾向はある。要注意だなと改めて認識。

    2024/09/10 リンク

    その他
    nanana_nine
    nanana_nine 偉そうなやつの顔なんて毎日見たくない、猪瀬直樹が総理だったらいやだろ、河野太郎は猪瀬直樹と同レベルで偉そう

    2024/09/10 リンク

    その他
    muu2000
    muu2000 なんか河野太郎って数年前まで人気者じゃなかった?

    2024/09/10 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 あまり印象変わらない。産経記事でも「将来」とあるし、今すぐNATOに入れるとは思わないし。

    2024/09/10 リンク

    その他
    ken530000
    ken530000 普通にそういう意味だと思ってた。

    2024/09/10 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 国連がもはや戦争防止・紛争解決機構としてデッドロックし全く機能しないので、ある種の第二国連として拡大NATOを作るのはアリというか、現実問題もうそれしかないと思うよ

    2024/09/10 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 まあ産経新聞の報道ぶりがいろいろ“お気の毒”なのは今に始まった話でもなくて、河野太郎が特にいじめられてるわけでもないのでは?という気も。

    2024/09/10 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama “私は基本的に、ヨーロッパのことばかり考えているオタク” ←出だしの掴みがとても良かった.本文は納得です.このような文章書く人は信用できると思って間違いない.

    2024/09/10 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks ブロック多用で味方を減らし敵を製造しまくった政治家の末路は哀れだ。ブロックは相手を確実に敵味方の50:50の向こう側に追いやる行為。なお自分は先行ブロック済みなので無事😅

    2024/09/10 リンク

    その他
    hibiki0358
    hibiki0358 『だって産経だもの』の一言で終わりだな。

    2024/09/10 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 産経新聞は前にも河野太郎氏に一切インタビューせず、でっち上げもせずにインタビュー記事()を載せた前科があるな。 https://www.sankei.com/politics/news/171124/plt1711240008-n1.html

    2024/09/10 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 本人が原因で嫌われてるのは仕方ないけど、「嫌われてるからネットでオモチャにしたり、デマ加害をしても許される」とはならんからな。河野太郎に限らず誰でもそう。正しく嫌うべき。まあ無理やろけど。

    2024/09/10 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium あまりにも嫌われているので、逆に総理には向いている。リーダーとしてみんなから好かれる人を置くのはやめた方がよい。

    2024/09/10 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 政治部記者に日本語を期待してはならないってこと?

    2024/09/10 リンク

    その他
    SanadaSatoshi
    SanadaSatoshi “「NATOに日本は入れないことを、河野大臣は知らないのか?」という批判は、産経新聞の記事があまりに河野氏の発言を省略しすぎたことから派生したと思われる、やや見当違いな批判”

    2024/09/10 リンク

    その他
    tempodeamor
    tempodeamor 産経新聞も新聞のフリをし続けるのもキツいと思うので、HANADAからWillのどっちか買ってあげたらいいのでは。フジサンケイグループ的にもお荷物じゃないの?

    2024/09/10 リンク

    その他
    jebelxc2002
    jebelxc2002 日本にはNATTOがあるからな納豆うまいよ

    2024/09/10 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada NATO事務所を投球に置く話は一度出たのだが、引っ込んだのでロシア、中国(特にロシア)への配慮であり、日本のポジションをどう出すかの判断があったのだろう。

    2024/09/10 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 正直、記事を読めば略しすぎてんだろうなというのは、普通に見当つく訳で、これで河野太郎を叩いてるのは、普段外交に関心ない層だろう。

    2024/09/10 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 元々「開かれたインド太平洋」というスローガンはNATO各国とも共有してる(じゃなければNATO主要加盟国と日本で共同軍事演習しない)ので、国連安保理から中露抜いたNATOより大きい枠組み作るかどうかなのよね

    2024/09/10 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『力による現状変更を防ぐ』 NATOと連携して「力による現状維持」を目指すのが現実的かどうかこそ議論すべき。

    2024/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    河野太郎氏のNATO発言をめぐる報道ぶり(産経新聞)が流石に気の毒な件|東野篤子

    私は基的に、ヨーロッパのことばかり考えているオタクですので、日政治関連について発言することは...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事