共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shigak19
    shigak19 実験ノートの一部が公開された今読むと、捏造の意図がなかったことの証明のため「生データ」としての「実験ノート」がいかに重要かが書かれていて、適切に「外堀」を埋めた記事となっているように思う

    2014/05/09 リンク

    その他
    ichiharu12
    ichiharu12 読み物としてもおもしろい。

    2014/05/06 リンク

    その他
    tdam
    tdam まとめとしては良い記事だが、何が不正で何が不正でないかを一般人にも分からせるにはこういう記事では無理かも。

    2014/05/06 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 ひとまず読め。|[「切り貼り」の一人歩きを憂う]

    2014/05/06 リンク

    その他
    tatsuh
    tatsuh []

    2014/05/06 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 これって大隅さんじゃなくて理研の誰かがすべきことでしょう?出来ないんじゃなくて、しないんだろう。なぜか?そこに大きな問題が1つ潜んでそう。。。

    2014/05/05 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “現時点では「生データ」を何年間保管すべきか、ということについて、明確に示されたルールが存在していない。”

    2014/05/05 リンク

    その他
    symbioticworm
    symbioticworm “「画像使い回し疑義」については、これを告発した方が、論文の中身はおろか科学論文の作法をまったく理解していない可能性がある”

    2014/05/05 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan "では、ほんの少しだけ傷があるデータはどうするか。それは「実験をやり直す」ことが必要となる"  そのままでいいはずなのに。世の中、整いすぎたブロットのバンドばかりで気持ち悪い。

    2014/05/05 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 問題が起こる前から分生学会とかでも捏造や作法について色々やってたけど、ここまで世間に目立つ形でかつ科学者が信頼を失う形で捏造が起こるとは思ってなかっただろうなあ。正当な指摘と難癖の差は外部からは難しい

    2014/05/05 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 弁護団の主張に対する「何言ってんだこいつ」感を説明するためにこのボリュームが必要となる(そしておそらく研究と縁のない人には半分も伝わらない)断絶感。本来理研側が広報通じてきっちり反論すべきなのになー

    2014/05/05 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 「誠実」を示したいなら実験をやり直さなくても、加工したことを本文かキャプションで名言すればいいだけじゃないのか?(今の世間様とか11jigenとか相手ではなく、同じ分野の研究者向けには、という話しで)

    2014/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「切り貼り」の一人歩きを憂う | 大隅典子の仙台通信

    予めお断りしておくが、ブログは実名で公開しているものの、その記事は大学や学会など筆者の所属する...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事