共有
  • 記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    teajay
    teajay 割烹着の発祥について。 (過去記事なのでSTAPは脇に。)

    2014/04/16 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo ちょいと調べたがたぶん逆で、赤堀割烹教場の初代峯吉が割烹着を考案、講師を勤める日本女子大学校でも紹介(+学生と改良?)、調理実習だけでなく実験でも使用という流れだと思う。別に音羽嬢式台所上衣もある。

    2014/02/04 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「実は「割烹着」は、理科実験を含む「作業着」として開発された、ということをご存知でしょうか?」日本女子大で生まれたものなのか

    2014/02/01 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 割烹着は、実は日本女子大学校(現在の日本女子大学)で生み出されたものです。女子学生たちは自学自動の教育方針により、実験の際に使う作業着を開発。これは後に割烹着と呼ばれるようになる。

    2014/01/31 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「実は「割烹着」は、理科実験を含む「作業着」として開発された、ということをご存知でしょうか?割烹着は、実は日本女子大学校(現在の日本女子大学)で生み出されたものです」

    2014/01/31 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna ところで作業着といえばメイド服

    2014/01/31 リンク

    その他
    gnt
    gnt 「割烹着を来て発生生物学の実験をされているというのは、実は明治以来のリケジョの伝統」とのことだが、指摘のリンクをみると http://www.cook.co.jp/pickup_tennenseikatsu.html 服飾史として面白い展開に。

    2014/01/31 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 今朝のNHKニュースでもやってた。良かった「割烹着は男女の役割を固定化する象徴」とか難癖つけて炎上させるPCフェチはおらんかったんや(笑)/「料理も化学反応。卵焼きの白身はタンパク質が加熱して白濁したもの」

    2014/01/31 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 伝統的だった。 「女子学生たちは自学自動の教育方針により、実験の際に使う作業着を開発。これは後に割烹着と呼ばれるようになる。」

    2014/01/31 リンク

    その他
    ak148
    ak148 "瞬間最大風速ではなくて、リケジョに、そして基礎研究者に穏やかな追い風がずっと吹いていてほしい"本当にそうですね。

    2014/01/31 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 “実は「割烹着」は、理科実験を含む「作業着」として開発された、ということをご存知でしょうか?割烹着は、実は日本女子大学校(現在の日本女子大学)で生み出されたものです”

    2014/01/31 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 割烹着は実は実験用の作業着として開発されたもの、ってうそ~ん

    2014/01/31 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan “実は「割烹着」は、理科実験を含む「作業着」として開発された”

    2014/01/31 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism つまりあの割烹着の使い方は歴史的に見て正しかったわけか。

    2014/01/31 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan まあ、割烹着は使いやすいから使っているんだと思ったけど。液体がはねたりする環境だと、前開きの白衣より全然使いやすそうだもんね

    2014/01/31 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 「リケジョ」って大隅さんが女性の後進のenpowermentのためにseriousに使ってるコトバですからね一応(一部非常に評判悪いですが)→ http://p.tl/q3eg http://p.tl/-omy

    2014/01/31 リンク

    その他
    tenchikometen
    tenchikometen 「小保方さんが割烹着を来て発生生物学の実験をされているというのは、実は明治以来のリケジョの伝統なのです♬」だそうです。

    2014/01/31 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 割烹着の由来。異論もあるようですが。

    2014/01/31 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「実は「割烹着」は、理科実験を含む「作業着」として開発」ソースも示されてるがホンマでっか状態

    2014/01/31 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 割烹着は料理用ではなく、実験を含む作業着だった!

    2014/01/31 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko なんか、またおかしな方向に…(;・∀・)ココマデクルトオモシロイケド“実は「割烹着」は、理科実験を含む「作業着」として開発された、ということをご存知でしょうか?”

    2014/01/31 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX なんと、割烹着が100年以上前に日本の女子大生が開発した作業着とは。

    2014/01/31 リンク

    その他
    machida77
    machida77 実験を含む作業着としての割烹着の歴史

    2014/01/31 リンク

    その他
    godmother
    godmother あとで知りました。“実は「割烹着」は、理科実験を含む「作業着」として開発された、ということをご存知でしょうか?割烹着は、実は日本女子大学校で生み出されたものです”

    2014/01/31 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama http://www.cook.co.jp/about_akahori/history.html 1902年日本女子大講師(id:ublftbo氏ぶくまより)。料理?1901年4月20日日本女子大学校創立。"理科実験を含む「作業着」"ではあっても実験より料理が先っぽい気も。本論趣旨はまあいいか。

    2014/01/31 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz なんと!

    2014/01/31 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 割烹着を来て発生生物学の実験をされているというのは、実は明治以来のリケジョの伝統。

    2014/01/31 リンク

    その他
    yumejitsugen1
    yumejitsugen1 正しい割烹着の歴史

    2014/01/31 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn つられていろいろ面白い話が出てくるなー。てことは江戸時代の料理着は別なんだねえ。そういや着てる印象ないや。 / リケジョと割烹着:小保方さん報道に関連して(その2) : 大隅典子の仙台通信

    2014/01/31 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 世界大百科事典 第二版「割烹着」の項には,赤堀割烹教場 創始者の赤堀峰吉が考案。『2代目の赤堀菊は当時次々に創立された女子大で教えた際にこれを紹介し,一般にも広まるようになった』とあるが。

    2014/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リケジョと割烹着:小保方さん報道に関連して(その2) | 大隅典子の仙台通信

    なお、記事は、STAP細胞についての疑義が生じる前に書かれたものであり、現時点での認識とは異なりま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事