共有
  • 記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ajimoto
    ajimoto これは素晴らしいですね

    2018/09/02 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 知識と技能の独占、そして曖昧な指示でミスを誘いマウンティング...あーこれ忠臣蔵の時代から既にあったやつだわ。ほんまクソ

    2018/09/02 リンク

    その他
    digo
    digo 「え〜、こんな細かな指示ださなきゃ出来ないの?面倒だなあ・・・」っていう上司を何とかするマニュアルも欲しい

    2018/09/01 リンク

    その他
    take-it
    take-it 世の中、具体的に指示ができない人がビックリするくらい多いよね。。。

    2018/09/01 リンク

    その他
    adsty
    adsty 教える側としても教わる側としても伝え方というものの参考になる。

    2018/08/31 リンク

    その他
    tyokinndhu66
    tyokinndhu66 わかりやすい。

    2018/08/31 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 めちゃんこわかりやすい

    2018/08/31 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 強いAIを備えた汎用ロボットを入れても,このように学習させないと使い物にならないだろう。同スペックのAIロボットでも使用者によって成果が異なるはず。AIの普及で試されるのは上司の力量。

    2018/08/31 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 中途採用向けとしても優れた手法。/見て覚えろ派の人はこういう記事読まないから、最も伝えたい人には伝わらないのが残念。

    2018/08/31 リンク

    その他
    catbears
    catbears 理想としてあるべきは細かいディテールではなく固定された様式とそれを参照できる用意では。上司が気分で対応変えたりしないとか、判断の必要な時は聞くより先に参照できる設備をする、とか。

    2018/08/31 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 発達障害より仕事できない健常者相手には使えない情報だった

    2018/08/31 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku いきなりパン屋じゃなくなって戸惑ってしまった

    2018/08/31 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 俺も昼休みは1人だな。でもそれ発達障害というより内向型な性格なんじゃない?

    2018/08/31 リンク

    その他
    wakabaroom
    wakabaroom インクルージョンってこういうことだと思っていたのですが。別に診断がなくても教えられるし、一緒にいられる方法を編み出そうよ。

    2018/08/31 リンク

    その他
    stadio
    stadio 素晴らしいと思います。私が教える立場になったら絶対に実践する!

    2018/08/31 リンク

    その他
    heniha
    heniha ダメ上司だったらこの辺を自分から確認していくのが大事になるとも…

    2018/08/31 リンク

    その他
    morimori_68
    morimori_68 思えば前の職場はつらたにえんだったねえ。

    2018/08/31 リンク

    その他
    mashori
    mashori これ、別に発達障がい者への支援というか「ブラックな指示する管理職にならないための」支援目的でしかないような項目に見える

    2018/08/31 リンク

    その他
    nanatujima
    nanatujima 当たり前で極めてシンプルでそんなに手間もかからないことなのに、みんな偉そうにしたいから素直に教えてない。日本が生産性低いのは見て覚えろの師弟文化の影響

    2018/08/31 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal どちらに(あるいは両方に)“発達障害”のレッテルを貼るかで「自分は違うけどこういうやつ困るよね自分は違うよ」を表現できるわけだ。

    2018/08/31 リンク

    その他
    mizuumi17
    mizuumi17 究極は言葉が通じなくても指示内容がわかるぐらい簡潔に伝えられるようになりたい。ゴーストプロトコルでボグダンと脱獄するときの、イーサンの無言の教え方みたいに

    2018/08/31 リンク

    その他
    tokuniimihanai
    tokuniimihanai これの教える側が少数派だったら逆に障害扱いされてると思う。テキトーな指示を出して逆切れするレベルの人が沢山いるから「健常」と見做されてるだけで。

    2018/08/31 リンク

    その他
    north_god
    north_god 発達障害関係ねえ

    2018/08/31 リンク

    その他
    qt_fb
    qt_fb ベーカリーで働いてたけどまさにこういう雑な指示が多い上司だったな……定形発達者としてもチェンジ後のほうが良いよ

    2018/08/31 リンク

    その他
    ponnao
    ponnao できない上司図鑑

    2018/08/31 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ブコメみて、この上司の方も自分の価値観と相手の価値観が同一なのが当たり前だって思い込んでる時点で、認知的な問題があるわけか。

    2018/08/31 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 そんなやつおらんだろって思うが「いい感じにしといて。」「そこの作り方はおまかせします(からのあとからだめだし)」はよくみかける。言い訳しているブコメ多くて2009年にこれできて9年たってもあんま変わってない

    2018/08/31 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 20年くらいサラリーマンやってきた俺ってなかなか凄いんだな

    2018/08/31 リンク

    その他
    m7XN12cQy
    m7XN12cQy 曖昧な指示は全てが無駄になりますよね。自分も人に教える時は気を付けなきゃ。

    2018/08/31 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen 発達障がいの人向けとなっているけど、普通の人もこのように指導しないと期待した結果は返ってこないよ。

    2018/08/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仕事の教え方の理想がここに 発達障がい者への支援を目的として作成された「職場で使える『虎の巻』」

    職場での指導方法を巡るイラストTwitterで注目されています。もともとは平成21年(2009年)度に札幌市...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事