共有
  • 記事へのコメント173

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Cru
    高校の頃、通学列車で貧血になってうずくまっても誰も声かけてくれなかったなぁという思い出はある。創作ってブコメとあり得るってブコメで星の数均衡してるけど

    その他
    secseek
    そりゃあ抵抗できないような体調の女子高生に僕みたいなおっさんが近づいていったら、誰が見ても痴漢です。僕だって他人事として見てればそう思うでしょう。会社に遅刻するとかそういう問題ではありません

    その他
    nisisinjuku
    駅は倒れるひと割といる。無線なり他のスタッフ呼ぶ手立てはあるだろ。そこまで人員逼迫してる時間だったのか??ってのが気になる。車内の話はなんとも言えないな。

    その他
    charun
    “白目をむいて泡を吹く女子高生”ってワクチン薬害心筋炎??泡吹いて4んだ看護師とそっくり!

    その他
    xufeiknm
    こんな時、「では列車緊急停止ボタンを押します。緊急事態なので」って言ったらどうだろう。駅員はどっちがいやかな。

    その他
    fuga_maito
    せめて当該鉄道会社への取材ぐらいしてないと、これ完全に言ったもん勝ちになってない?

    その他
    Normalmode
    SOSボタン押せ。

    その他
    wildhog
    痴漢で捕まってクビになり路頭に迷った話ではなかった

    その他
    tigercaffe
    40代以上の男性が女子高生以下の女子に触れるとセクハラになると御成敗式目にも書かれてるしな。致し方なし。

    その他
    udongerge
    結局助けた人はいるわけだから、全員が見てみぬふりしてた時間が何分に及んだのかと言う問題になる。

    その他
    Seitekisyoujyo
    どっかの女共が救助活動をセクハラだのなんだのいうし、今の法律だと不同意わいせつ罪でっちあげられそうだしな。冗談抜きに一定数の男性が助けなくなるのは当然の帰結なんよ。女に甘すぎる法と司法をなんとかせんと

    その他
    htnmiki
    似たような場面に何度か遭遇しているが私の知っている世界とは違うので困惑している。世間には「助けたがり」が結構いるという印象を持っていたが……

    その他
    hopeholdsmoon
    駅で具合が悪くなったこと複数回あるけどいずれも周囲の人が助けてくれて駅員も親切だった

    その他
    gamil
    駅に着いたら緊急停止ボタン押すのが正解ってこと?

    その他
    fatpapa
    酔っ払い程度でなく泡吹いて白目は通報ボタンか救急車やろ。話盛ってる可能性はあるし意識ないなら動かさない方がいい。AED講習でも「誰かやる」と思って動かない人多いのであなた119通報あなたAEDと協力者を指名すべき

    その他
    theta
    以前東京駅コンコースで倒れてるお爺さんを改札係に通報したら「はいはい」と言って改札業務を続行していたな。京都の北大路BTで倒れてるおじさんを駅改札に通報した時は案山子のように立ってるだけだった……

    その他
    sametashark
    ここのブクマ見てると、元記事のような我関せず以外に、一部の男性は女性を救助しないと決めているようなので、女性専用車両には更なる意味が出てくるよね。痴漢冤罪は防げるし女性は救助される可能性も高まるから

    その他
    akinonika
    「他人に迷惑をかけたらハラスメント」という社会の雰囲気を醸成しているのは誰だよ、という

    その他
    alivekanade
    そんなに嘘に思えないよ。皆忙しいし、助けない人にだって事情があるし、障害者や老人に席を譲らない理由もあるんだよって自分に言い聞かせてる。自分ができることを相手も出来るとは思っちゃだめ。

    その他
    y-wood
    嘘臭い。駅員はインカム持ってんだろ。/ 正直言って、痴漢に間違われたと思ったが、全然違った。

    その他
    mozuyanniarazu
    むかし、朝に大学へ通学の際、電車で貧血になってうずくまってたけど、チラチラ見てくるだけで誰も助けてくれなかったの思い出す。

    その他
    gwmp0000
    "駅員に「車内に具合が悪そうな女性がいました」「改札階に医務室があるので、そちらへ行って下さい」 「『連れて行ってくれますか?』と頼みました」 「持ち場を離れるわけには、いきませんので!」"

    その他
    syou430
    ルールは死人が出るまで変わらないよ。そういう脅迫まみれじゃないか。いろんな言葉や教育、染み込むまで硬直するように仕上がってる。誰かがやらなきゃなんにも変わらないよ。

    その他
    munieru_jp
    「自分が似たような状況に遭遇したときは周囲が助けていた」という経験をもって嘘認定している人がいるが、逆に誰も助けていない状況に遭遇したことがあるので、嘘だとは言い切れない。

    その他
    hatebunbun
    駅についたタイミングで立ち上がった女性が失神。周囲は協力して助けようとしたが、1人の男性が「心臓がとまっています!」と駅員を呼んだのは驚いた(体には触れていない)。そう言うと急いで来てくれるとか?

    その他
    hotelsekininsya
    数年前、軽い交通事故だけど、車とバイクが交差点で衝突、倒れたバイクの兄ちゃんを近くにいた数人で開放、誰かが俊敏に警察と消防へ連絡…みたいに、スムーズにやってたけど。私は兄ちゃんの荷物を拾ってあげた。

    その他
    Peophrun
    そりゃ日本人って冷たいところあるけど、さすがにここまでじゃないと思うよ。目の前で倒れるとか分かりやすい危機には普通に応じるよ

    その他
    syou_hirahira
    電車内で暴力事件が起きたときでさえも自分の予定がなにより大事な人間がいるのを目の当たりにしたから、これだって嘘だとは思えない

    その他
    taguch1
    遅刻くらいならどうでもいいけど、こちらのせいにされることがあったので周りに誰もいなくてどうしようもない時以外は手を出さないと決めてる。たった一度でも致命傷になりかねない経験だった。

    その他
    ninjaripaipan
    これも遅刻が許されない社会のしわ寄せだよな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電車内で倒れた女子高生を「全員が見て見ぬふり」彼女をおぶって助けた男性会社員の顛末 | 日刊SPA!

    通勤・通学途中の電車内で迷惑な行為をする乗客に腹が立った経験は誰もがあるだろう。しかし、都内の一...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む