共有
  • 記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    b4takashi
    b4takashi 日光により分解しない塗料か、すごいな。耐候性が求められる部位に活躍しそう

    2022/05/04 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 「ミー共鳴」?ミー散乱とは違うの?

    2022/05/04 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning ようわからんけど構造色みたいなもん?

    2022/05/04 リンク

    その他
    PeterFukuda
    PeterFukuda 廃墟に色鮮やかな看板が並んでいたら風情がないじゃないか!

    2022/05/04 リンク

    その他
    aox
    aox 構造色あまり好きじゃないです

    2022/05/04 リンク

    その他
    J138
    J138 標識に使ってもらえるだけで助かる。田舎のメンテされてないやつとかザラにあるっしょ。

    2022/05/04 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 “ミー共鳴”

    2022/05/04 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 紫はあるけど青がない

    2022/05/04 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi AVの見過ぎらしい…

    2022/05/03 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  赤の彩度が低いのは、長波長の粒子が作りにくいから。今後、技術が発展すれば、もっと赤いものも作れるようになるだろう。/ 先行研究もある。 → https://x.gd/ZP5sP / そもそも顔料は構造色。 →  https://x.gd/fP6kZ

    2022/05/03 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS 印泥は辰砂を使ってるので半永久的に褪色しない。よく考えたらけっこうスゴいよな。昔の人が使いたがるわけだ。

    2022/05/03 リンク

    その他
    fluoride
    fluoride “半永久的に変色・退色しない塗料を開発した。光の波長程度の微細構造による分光を利用した構造色によるもの”

    2022/05/03 リンク

    その他
    ET777
    ET777 ミー共鳴ってなんかインターネットみたいだ。パステルカラーっぽいね

    2022/05/03 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk " #構造色塗料 の原料は直径ナノメートル(ナノは10億分の1)レベルのケイ素結晶の微細粒子。光の波長程度の直径を持つ球形の内部で発生する光の散乱と、粒子の集団による増幅効果による「ミー共鳴」現象により"

    2022/05/03 リンク

    その他
    amd64x64
    amd64x64 通常粉末は白っぽくなるものだよ。粉の隙間で乱反射するから。樹脂等に混ぜてインクや塗料として固着させるとこれより濃くなるはず。

    2022/05/03 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha “光の波長程度の微細構造による分光を利用した構造色によるもので、色素を用いないため分解による変色や退色が起きない”"従来の構造色塗料の課題を解消し、見る角度に依存せず、明確な色合いを実現"

    2022/05/03 リンク

    その他
    eru01
    eru01 面白いんだけど長波長側でスペクトルが広がるんだよな確か。そこどうにかできたらな

    2022/05/03 リンク

    その他
    dekasasaki
    dekasasaki ナノメートルクラスの大きさとか細胞に浸透して来そうだな。

    2022/05/03 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 粒子サイズごとに色が違う現象は光学の教科書レベルの話だけど、波長がブロードで彩度がとても低いのが塗料になってこなかった理由だな。Mie散乱共鳴は粒子の集団現象ではないはずだけど、これは記者が悪い?

    2022/05/03 リンク

    その他
    mizuumi17
    mizuumi17 “粒子の集団による増幅効果による「ミー共鳴」”

    2022/05/03 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 凄ェ……。でも、変色・退色はしないのだろうけど、"ケイ素結晶の微細粒子"ごと紫外線で壊れてしまう方に Bet !!!

    2022/05/03 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 塗料に使うならこれを何かの液体に混ぜて塗るのだろうから、その液体の屈折率によって色が変わっちゃったり透明になったりしない?

    2022/05/03 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 少し色が薄いけど消えてなくなるよりはマシかな。できれば赤が欲しいところ

    2022/05/03 リンク

    その他
    danseikinametaro
    danseikinametaro 色素の分解がないというだけで塗料そのものが普通に剥がれ落ちることはあるよね?

    2022/05/03 リンク

    その他
    futokoro3
    futokoro3 すごい…世界が荒廃してもこのインクの看板だけは元気に生き残るのか

    2022/05/03 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 すげー、構造色で特定波長だけを反射する素材初めて見た (と思う)。こんなの可能なんだね。屋外で使う看板用にぜひ黒も欲しい所だけど、この理屈でどの波長も反射しない粒子を作るのは難しそう?

    2022/05/03 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo こりゃすごいね/褪色とわかってる赤を使うの意味わからん

    2022/05/03 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 元素C「わしを退色できるものはいるか!わしを退色できるものはいるか!わしを退色できるものはいるか!」

    2022/05/03 リンク

    その他
    MERCY
    MERCY 半永久的に変色、退色しないって事は日光による劣化が無いって事で、ならば屋外にだしてる物に塗れば耐候性を獲得するって事?

    2022/05/03 リンク

    その他
    canadie
    canadie 原料の色だけ見て「色が薄い」というのはどうかな。それに有機にしろ無機にしろ顔料は特定の色しか出せないのが普通なのに対し、同じ物理特性であらゆる波長の色を無段階に表現できるのだからすごいことだと思うよ。

    2022/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    半永久的に変色・退色しないスゴい塗料の仕組み ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    神戸大学大学院工学研究科の杉泰助教らは、半永久的に変色・退色しない塗料を開発した。光の波長程度...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事