共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro E = hν について解説してる

    2022/02/16 リンク

    その他
    obaratch
    obaratch 最良の部類に入る良記事

    2022/01/06 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 大学1回の時に読みたかった記事だ。TBBTで言ってる事が少し理解できるようになる

    2022/01/02 リンク

    その他
    rissack
    rissack しかしよくこんな理論を構築できたなと頭クラクラする。

    2022/01/01 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ブコメで論争?になってるけど、俺も誤謬含めて歴史順で解説してもらったほうが読みやすい文系歴史脳だな。

    2022/01/01 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 計算の結果がこの世の現実を規定することに「ピンとこない」人がほとんどだし、自分も二重スリット実験の結果から自己が確率的存在だと自覚できている自信はない。「自」ばっかりだなこの文

    2022/01/01 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress みなさんコレもおもろかったですよ。大栗さんの本もわかりやすいし。https://www.miraikan.jst.go.jp/sp/9dimensions/

    2022/01/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK イントロなら歴史よりJJSakuraiにあるスピン系連続観察の方が、古典力学との差が本質的な上にブラケット表示の導入が自然での優れてると思う。

    2022/01/01 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y いや、よかった。シュレディンガーとアインシュタインはいがみ合っていたと思っていたが、違和感は共有していたのだと知れてよかった。量子力学が未だその違和感を持ったまま進んでしまっているのも目を瞑ろう。

    2022/01/01 リンク

    その他
    smeg
    smeg 量子論に出会って衝撃を受けないものは、古典論がわかっていない

    2022/01/01 リンク

    その他
    tach
    tach 参考。プランク定数の発見って最高にドキドキする歴史上の出来事だと思うのだけど世界史の教科書には載っていない。政治史だけが歴史じゃない

    2022/01/01 リンク

    その他
    fishe
    fishe 別に理論の混迷があろうが、間違った過程も含めて歴史を追って説明された方がわかりやすい人もいるだろ。なんでも整理して正解一直線にするのがわかりやすいと思ってるのはむしろ学ぶ者に対して傲慢だよ。

    2022/01/01 リンク

    その他
    lastline
    lastline 歴史で学ぶ場合、古典力学と電磁気学をしっかりやったことが前提になるので筋が悪い / プランク定数の話、これでわかる人いるの?(振動数と振幅の話が必要では

    2022/01/01 リンク

    その他
    shepherdspurse
    shepherdspurse 読む

    2022/01/01 リンク

    その他
    duckt
    duckt 三が日の読み物として楽しませてもらいます。/ブコメ、サイモン・シンも確か歴史系列で書いてたような(大変面白かった)。当方が文系脳だからかもしれないけど笑

    2022/01/01 リンク

    その他
    lemonjiru
    lemonjiru 量子力学については日本科学未来館の展示に衝撃を受けた。分かりやすい展示で宇宙の始まりまで考えることができる。

    2022/01/01 リンク

    その他
    kowa
    kowa 公理系から始めると納得しやすい人(理論屋)と、観測事実から始めると受け入れやすい人(実験屋)がいる。歴史順はどちらでもないので筋が悪い。

    2022/01/01 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 量子論の一部に触れると、世界を自分の常識で捉えようとする事の限界を感じる。

    2022/01/01 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 正直、波を正確にイメージすることすら怪しい…sin、cosも難しいしな。

    2022/01/01 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 「なぜ量子力学は難しいのでしょう? その理由は、量子力学が本来は頭の中でイメージできるような概念を持っていないためです」

    2022/01/01 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 自分の場合波動方程式、状態方程式、絶対値が確率分布などのキーワードがごっちゃになるから難しかった。日本語の問題だった。

    2022/01/01 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 精一杯下に手を伸ばしていただいてありがとうございます。

    2021/12/31 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc そらそうだろw 意味ないタイトルつけるなよww

    2021/12/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    歴史で学ぶ量子力学【改訂版・1】「私のやったことは窮余の策だった」 - ナゾロジー

    はじめに 「量子力学」を考える上での注意 量子力学が難解な学問という認識は、誰もが抱いているでしょ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事