共有
  • 記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tenjuu
    tenjuu ソシュール自身が観念論的なのではなくて、対象(としての記号)を分析する、という学問的営み自体が観念論的基盤の上に立脚せざるを得ない、ということをソシュールは言いたかったんだと思うのだけど。

    2017/05/13 リンク

    その他
    suna_zu
    suna_zu 記号はいつでもいち早く二元性(dualité)の現象である。ソシュールの「カテゴリー論的アプローチ」は存在論的制約を無力化する。だが私たちは、内部存在論は質料の存在論的制約と両立するはずだと見なしている。

    2016/02/22 リンク

    その他
    yaoki_dokidoki
    yaoki_dokidoki syncategorematicの説明

    2013/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    記号論の再構築のために(3) - 現在思想のために

    4 ソシュールの記号概念 彼による記号の分析は――この点はうっかりすると見過ごしがちだが――実に重大な...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事