共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takezaki
    takezaki いいね

    2024/12/01 リンク

    その他
    dentaro
    dentaro めっちゃ良かったー。ありがとうございます/ウォーターフォールは「煩雑(complicated)」な領域で役立ち、アジャイルソフトウェア開発は「複雑(complex)」な領域で役立つ

    2024/11/29 リンク

    その他
    mohri
    mohri 「手戻り」をリスクと考えずに開発サイクルの中に明示的にフィードバックのプロセスとして取り込んでいくという形に変わっていってるのではないかという気がした

    2024/11/21 リンク

    その他
    ohbarye
    ohbarye この思考パラダイムシフトが起きてないと失敗しやすい / "アジャイルソフトウェア開発が対象とするのは、計画通りに作り上げても、それが誰の価値にもならないかもしれないことを前提としている。ここが大きく違う"

    2024/11/16 リンク

    その他
    Wacky
    Wacky “どれだけ正しくやったと思っても、実装フェーズになると指の間からこぼれ落ちていく。マネージャーや顧客から厳しい眼差しを向けられるため、何か月もかけて慎重に計画を立ててみるが、それでも大幅に遅れてしまう

    2024/11/12 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 とてもいい

    2024/11/12 リンク

    その他
    toyama_gf
    toyama_gf ロイスの論文ちゃんと知らなかったので勉強になった。ただ、ロイスのは明らかに滝形式ではないので「本来想定されていたウォーターフォール」はちょっと違う気もする…w

    2024/11/12 リンク

    その他
    lenore
    lenore 「リレー方式(ウォーターフォール)からサシミ方式(修正版ウォーターフォール)、ラグビー方式へ」

    2024/11/12 リンク

    その他
    Falky
    Falky これは本当にそう。あとでゆっくりもう一度読む

    2024/11/12 リンク

    その他
    dorapon2000
    dorapon2000 “ウォーターフォールが対象とするプロジェクトは、計画通りにソフトウェアシステムを作り上げれば、それが誰かの価値になる場合ということになる。”

    2024/11/12 リンク

    その他
    katti
    katti 名文。超読みやすい。

    2024/11/12 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 「コーディング用紙に鉛筆でコードを書き、キーパンチオペレーターがそれをカードにパンチしていた時代である」

    2024/11/12 リンク

    その他
    tanority
    tanority “すべてのライフサイクルモデルの祖は、ウォーターフォールモデルである」とは、スティーブ・マコネルの言葉だ1”つかみが好き

    2024/11/12 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi 読んでて思ったんだけど、何やるにしても技術的な不確実性が存在するということ自体を訴えないといけない気がした

    2024/11/12 リンク

    その他
    vesikukka
    vesikukka DADあたりに帰着しそうとは思ってる。

    2024/11/12 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 学ぶ価値はあるんだが、、そんな組織と余裕がないていうか、、寝る前に読むくらい

    2024/11/12 リンク

    その他
    shodai
    shodai “2回実施する(do it twice): 要件が固まった段階でパイロットプロジェクトを走らせ、初期バージョンのシステムを作って潜在的な問題を洗い出す。顧客に引き渡すシステムは、その結果を反映して開発したバージョン”

    2024/11/12 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n ウォーターフォールのフィードバックをマメにやったのが東証のArrowhead https://www.publickey1.jp/blog/11/arrowhead_innovation_sprint_2011.html

    2024/11/12 リンク

    その他
    fujii_yuji
    fujii_yuji 気軽に読み始めたら思いのほかガチだったので、あとでじっくり読み返します…

    2024/11/12 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada 圧倒的まとめ力 "アジャイルソフトウェア開発が対象とするのは、計画通りに作り上げても、それが誰の価値にもならないかもしれないことを前提としている。ここが大きく違う"

    2024/11/12 リンク

    その他
    syu-m-5151
    syu-m-5151 とても、面白い。まとめ方がとても好き。

    2024/11/12 リンク

    その他
    parasporospa
    parasporospa こういう記事が読みたかった

    2024/11/12 リンク

    その他
    miholovesq
    miholovesq まとまっていてよい。アジャイルモデルに「最終成果物」という言葉を使ってしまうとそこからの逆算で硬直した計画を先行させてしまう人が多いので使わないようにしてるけど

    2024/11/12 リンク

    その他
    beejaga
    beejaga ウォーターフォールはソフトウェア開発のプロセスを見い出したことが最大の功績/趣味プロだと設計実装テストなんて区別しないしできない/忌むべきはリスクも変化も受け入れられない狭量で硬直した計画(予算)

    2024/11/12 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin めっちゃ面白い

    2024/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アジャイルを実践する組織であってもウォーターフォールを学ぶことには価値がある - mtx2s’s blog

    「すべてのライフサイクルモデルの祖は、ウォーターフォールモデルである」とは、スティーブ・マコネル...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事