注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
内田樹氏の「街場のアメリカ論」を読んだ後、つねづね氏がフェミニズムに関して書いていることへの違和... 内田樹氏の「街場のアメリカ論」を読んだ後、つねづね氏がフェミニズムに関して書いていることへの違和感を解消するため「女は何を欲望するか?」も読む。私は「映画の構造分析」を読んでから、氏のユーモアのセンスと事象の把握の仕方のワイルドさ、レンジの広さに関し好意的であったのだが、この二冊はその点では期待外れだ。 「街場のアメリカ論」は概ねは面白く、相変わらずの内田節が堪能できる。しかし私が首をかしげざるをえなかったのは「第2章 ジャンクで何か問題でも?-ジャンク・フード」である。一読して流してしまいそうになるのは内田氏がタイトルどおり「スローフードはムッソリーニのファシズム誕生の地、ピエモンテが生誕の地だ。実はフランスの反ジャンクフード運動も極右の国民戦線とその支持層がからんでいる。「ドイツの伝統的食文化を守る」という運動はヒットラー・ユーゲントの自然回帰運動に流れ込んだ」というような具体的な事例
2010/12/08 リンク