共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    q216
    q216 伝わるならメディアは何を使ってもいいというのがメディアニュートラル時代のクロスメディアです。消費者の動きをよく見て、伝わるメディアに表現を載せていく。極端に言ったらメディアを使わなくてもいい。伝わるな

    2008/10/06 リンク

    その他
    shigekixs
    shigekixs 「疑い深い消費者」に「出会える」メディアを駆使する

    2008/08/26 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「消費者が使うメディアがいいメディア。例えば、新聞が時代に合わせて変化したとしたら消費者はまたすぐ新聞に帰ってきます。そうしたらそれがいいメディア。」いい話。新旧でつい善し悪しを判断してしまう

    2008/08/26 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「モノを買うことが豊かだった時代から、買わないことが豊かという時代に変化しました。」

    2008/08/25 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista 「上から目線ではなく、対等の目線で消費者に伝わるようにやっていき続けたいですね。」

    2008/08/25 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 たぶん、これが総合代理店の人たちの一般的な見解。ネットがマスを駆逐するなんて、したり顔でしゃべるのはダサいでしょ。

    2008/08/25 リンク

    その他
    kabatana
    kabatana 用途に特化した製品にはターゲット広告が向いている。 能動的な情報取得者はより用途にあった製品を欲しがる。 スペック出力型の広告はテレビでは番組になってしまう。 ネットの隆盛は続く。

    2008/08/25 リンク

    その他
    se-mi
    se-mi さとなおさんが語る、広告の未来(現在)

    2008/08/25 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo ネットだとレスポンスのあった人しか見えてないんじゃないの?>「やっぱりテレビが強いのは知っているわけですよ。新聞も、弱まったとはいえ何百万の人の手に届く強い媒体。」

    2008/08/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「消費者が心を開いてくれなくなった」 さとなお.com管理人に聞いた広告の「明日」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事