共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kamezo
    kamezo 「Wikipedia三大文学」の出典はこの辺 https://togetter.com/li/1100830 (2017/4/14) http://h.hatena.ne.jp/ckagami/227132728419847169 (2017/11/29)だろうか。

    2018/02/01 リンク

    その他
    sanam
    sanam “話の断片だけが知られると風評被害を生んでしまうかもしれません。調べる中で多くのショッキングな話も聞きましたが、誤解を与えず最後まで読んでもらえるよう、時系列に沿って客観的に書くよう心掛けました。”

    2018/01/29 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic id:nigo 様。Wikipediaの記事はクリエイティブ・コモンズライセンスのBY-SAですから、誰でも自由に紙にできます。ただし、その本も同一条件でライセンスなので、理解のある出版社じゃないとダメですが。

    2018/01/26 リンク

    その他
    kubohashi
    kubohashi "図書館に何度も足を運んで、古本を購入し、昭和町で地方病の歴史を伝える「杉浦医院」も訪問/約半年かけて執筆/自ら県内を歩き回って撮影/今も加筆・修正" ご自身による取材だったのか…!

    2018/01/26 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin この人がさかおり氏か。

    2018/01/25 リンク

    その他
    nigo
    nigo 新事実でアップデートされていくのもWikipediaの魅力だけど、現時点でのさかおりさんの成果を紙で残してほしい。室町本のヒットのように史実羅列でも十分面白い。ノンフィクションでも記憶が嘘つく当時の会話とかいらん

    2018/01/25 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 地方病の作者だ。あれ自分で1から調べたのか・・・

    2018/01/25 リンク

    その他
    tegi
    tegi "ウィキペディアは大きくなりましたが、まだまだ地域の記事は少ない"

    2018/01/25 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 例の名文の人

    2018/01/25 リンク

    その他
    ujigislab
    ujigislab >>まだまだ地域の記事は少ない。郷土資料を調べないと書けないような記事も多くあるので、地域に根ざした執筆者がもっと増えてくれればいいなと思っています。

    2018/01/24 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha 「官民が協力し、一つの病を駆逐した誇るべき歴史だと思います」

    2018/01/24 リンク

    その他
    title575
    title575 75-575

    2018/01/24 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 郷土史家の新しい道を拓いたという点でも偉大な功績だと思う。

    2018/01/23 リンク

    その他
    ktra
    ktra 十分な資料の上で書かれた明確さが読んでて気持ちがいい記事。こういうのはあまりない。例えば紛争絡みの記事も結構読むんだけど、たいてい主筆者の主観が見え隠れしている。

    2018/01/23 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 こんな方だったんだ

    2018/01/23 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y “想像ですが、地方病の撲滅に必死だったのは高度成長期。やはり当時の人は恥ずかしい、隠したいことだったのでしょう。”

    2018/01/22 リンク

    その他
    saebou
    saebou #jawp 「ウィキペディア3大文学」[要出典]。たぶん地方病と[[三毛別羆事件]]と[[八甲田雪中行軍遭難事件]]と思われるが、後者2つは良質な記事にもなっていない。

    2017/12/07 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism うん。この記事は、Wikipediaで今まで読んだ記事で一番面白かったかもしれない。あとの2つ知りたい。

    2017/12/07 リンク

    その他
    sho
    sho 新しいノンフィクション・ライティングのかたちだなぁ。なんらかの形で見返りを受けられるといいんだけど……。

    2017/12/07 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 12/06「2010年からは『地方病(日本住血吸虫症)』を執筆し(...)正確で読ませる文章と評判を呼び『ウィキペディア3大文学』の一つとも称されている」これを喝采するのがTwitterで、「誰によって」を貼られるのがWikipediaな。

    2017/12/07 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law さかおり氏がインタビューを受けている。

    2017/12/07 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki とにかくすごい……

    2017/12/07 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika ウィキペディア執筆、郷土史家の新しいスタイルの一つなのかもしれない

    2017/12/07 リンク

    その他
    morgen3ed
    morgen3ed ローカルなジャーナリストだ。

    2017/12/07 リンク

    その他
    natsukitchen
    natsukitchen きゃー!さかおりさんだ!!!『地方病 (日本住血吸虫症)』『土佐のほっぱん』『西湖蝙蝠穴およびコウモリ』とか、大好きすぎる。

    2017/12/07 リンク

    その他
    razik
    razik 毎日新聞の地方版より。このインタビューを読むと、郷土資料を残しておくことの大切さがよく分かる。/記事内で言及されている「信玄公旗掛松事件」を開いてみたらこっちもまた超大作だった

    2017/12/06 リンク

    その他
    xturbo
    xturbo この人だったのか。。膨大な取材量

    2017/12/06 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 あの記事はほんと読ませるよね

    2017/12/06 リンク

    その他
    katsyoshi
    katsyoshi Wikipediaじゃなくなにか新書とか書籍に調べたもの書いてもらいたい

    2017/12/06 リンク

    その他
    symbioticworm
    symbioticworm 記事執筆の努力と熱意が想像以上だった……。着眼点の良いインタビュー。

    2017/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人・かお・トーク:ウィキペディア「地方病(日本住血吸虫症)」主筆者・小野渉さん /山梨 | 毎日新聞

    地域に根ざす執筆もっと 小野渉さん(49) --インターネット上の百科事典「ウィキペディア」に執筆...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事