共有
  • 記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shidho
    齟齬が起きている場合、変える必要はわかっても、どこを変えればいいのか、を考えるのは難しいかも知れない。

    その他
    nilab
    なぜGNU/Linuxは普及しないのか - SourceForge.JP Magazine : そりゃ普及しないわ。。。

    その他
    y_r
    むしろそこで戦う必要があるのか?

    その他
    F-name
    入れといて何も書いてないなあ>ubuntu

    その他
    Karosu
    最近は初心者に勧めてもある程度は問題がないレベルだけど、エンドユーザーへの認識する入り口が少し狭いと感じる。

    その他
    SyncHack
    Hackerにそれを求めるのは無理。使う人と使われる人に隔たり高し。使われる人にとってPCは苦痛。Windowsで苦痛を味わって更にLinuxで苦痛を味わおうなんて思う奴は居ない。起動時にソリティアでも自動起動させとくとか。

    その他
    guldeen
    どうしてこう、「エンドユーザーがどういう使い方をするか」を想像できない技術者が多いのかと。だって、たとえば『それを食べる人の顔やシチュエーション』を想像せず仕事する料理人や農家は居ないだろ?

    その他
    sankaseki
    なぜGNU/Linuxは普及しないのか - SourceForge.JP Magazine

    その他
    shioki
    "クリスマスにはパーティやゲームもいいけれど、バグ報告や(ご自分の体験をまとめた)チュートリアルの執筆など、いかがでしょう"

    その他
    atoh
    ケータイやHDDレコーダはちゃんとユーザに適したUI作ってるから、Linux動いてても売れてるやん。

    その他
    v_qo_op_l
    開発者が自分のために作成しているというろころが多いからじゃないかな 開発者以外の人が関わらないと普及しない

    その他
    f-shin
    Linuxという名前のままで汎用OSとして普及させたければLinuxの良いところ(スピード感やダイナミズム)を捨てていく必要があると思う。故に今のところ無理だ。OSXみたいに下位レイヤーを支える存在が(あ、Ubuntuか?!)

    その他
    riku_mio
    何だかんだ言って、マイクロソフトはお金を取る分懇切丁寧だということだと思う。

    その他
    mongrelP
    初期起動時にGUIチュートリアルがないって言うのがかなり問題かも。\あと日本で使われているプリンタはドライバが少ない(特に複合機)

    その他
    yogasa
    "そこでGNU/Linuxの出番ということになる"なんでやねん/入門書でも同封すべきなのかな

    その他
    janus_wel
    ユーザの望むものga

    その他
    taroleo
    WinとかMacと同じ土台で勝負しようとしていたという方が驚き

    その他
    h_i
    '4倍返品率が高い' '私たちはあまりにもユーザを知らなさすぎる'

    その他
    ezil
    初期起動時にGUIチュートリアルがないって言うのがかなり問題かも。\あと日本で使われているプリンタはドライバが少ない(特に複合機)

    その他
    gamil
    今の状況で努力なしにLinuxが普及すると考えているのだとしたら相当頭がお花畑だw

    その他
    uta-2007
    eeeUbuntuは割と何も考えないで使えてる

    その他
    imo758
    多くのユーザはそもそもそうすれば良いということが分からない

    その他
    u--san
    「彼らはGoogleでソフトウェア名を検索し、SourceForgeのようなそのソフトウェアの開発ウェブサイトに直接向かってしまう」言われてみればWinではそうしてるもんな~。違いって気が付かないもんだな。

    その他
    lizy
    「ウェブカメラや無線LANがきちんと動かないなどの問題があるそうだ」本当かいな。本当だとしたらLinuxの評価を落とすためにわざとやってるかとさえ思えてくる

    その他
    okemos
    Linuxの人たちってLinuxを普及させたかったの?驚いたな。

    その他
    JULY
    日本だとさらに「年賀状ソフトが動く」というのも重要だと思う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜGNU/Linuxは普及しないのか | OSDN Magazine

    以前Netbookの話を取り上げたが、元々私が個人的に注目していたのは、Netbookそのものの可否よりもNetbo...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む