共有
  • 記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    toyoben
    toyoben ここでいう「写経」ってのは、お手本にしたい作家の作品を書き写す事で、文章の型や表現の仕方を身につけるって事だよな。この人はなぜこういう文章の構成をするのか、こういう表現方法をするのかを考えないと無意味

    2021/07/13 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "「写経」とは「好きな文章そっくりそのまま書き写す」作業です"

    2021/07/13 リンク

    その他
    taron
    taron 写経する相手の文章がよくないと。どんなのがいいんだろうなあ。

    2021/07/13 リンク

    その他
    mopx
    mopx 絵もね。模写で相当上手くなる。

    2021/07/12 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 武道の「型」の練習みたいなもんかな。

    2021/07/12 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 絵でも何でも、頭や体を使う技術は真似ることがスタートだよね。

    2021/07/12 リンク

    その他
    repon
    repon 「パスティーシュ」という概念がインストールされることで、一気に「文体」から自由になれた

    2021/07/12 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 陰影のつけ方のセンスが上がるのかと思った

    2021/07/12 リンク

    その他
    mmm143
    mmm143 効果があるのは本当。二次創作でオリジナルに文体を近づけたいときとかはやってる人多いと思う。学生の頃は好きな作家の文章をひたすらケータイに打ち込んでた。ただ、上達するのはライティング力の一部分だけかな。

    2021/07/12 リンク

    その他
    sassy_watson
    sassy_watson 書写かな?

    2021/07/12 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk これは大事。

    2021/07/12 リンク

    その他
    absolute-myself
    absolute-myself この方の文章を見ていると、逆に上達しないのが分かります。まるで、低学年の小学生の作文みたいなんで…。個人的には基本一文に同じ単語は使わない & 口に出して書いた物を読んでみるのが一番効果がある気がします。

    2021/07/11 リンク

    その他
    kjin
    kjin “の原因ははっきりしています。 はっきり言いますが、原因は”

    2021/07/11 リンク

    その他
    kaminashiko
    kaminashiko どこの宗派のお経がいいのか気になって開いたら損した

    2021/07/11 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中無色無受想行識・・・ これで文章力上がるかなあ。

    2021/07/11 リンク

    その他
    kalcan
    kalcan タイトルだけ読んで「坊主になれば頭のライティング力は上がるよな。クリリンも太陽拳できるし。」

    2021/07/11 リンク

    その他
    emergent
    emergent 写経とコピペは違うよ

    2021/07/11 リンク

    その他
    cankyan
    cankyan コピペと写経は全く違うと思うけど、、、

    2021/07/11 リンク

    その他
    hello-you
    hello-you 希望が持てる記事。確かに練習してないんだよな。書き写すだけなら私にもできそう。

    2021/07/11 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 分かる。やってみると少しだけ自分の血肉になった感覚がある。

    2021/07/11 リンク

    その他
    dagjmpd
    dagjmpd 手がだるくなるんだ。

    2021/07/11 リンク

    その他
    fidajapanissa
    fidajapanissa 駄目な文章を選んでさらに駄目になる。

    2021/07/11 リンク

    その他
    circled
    circled 真似る → 学ぶ → 守破離

    2021/07/11 リンク

    その他
    snapchat
    snapchat 撮影の話かと思ったよ

    2021/07/11 リンク

    その他
    akitanaka510
    akitanaka510 これがその通りだとすると、どうして他記事をコピペする「ウェブライター」はいつまで立っても下手くそなんだ?

    2021/07/11 リンク

    その他
    gorokumi
    gorokumi 天声人語を書き写せって30年くらい前言われてた

    2021/07/11 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 一番いいのは翻訳をすること。日本語の文章が存在していないので、自分でよく内容を理解してから、意味が通るように文章化する必要が生じるので、必然的に鍛えられる。もちろん原文が優れた文章でないとダメだけど。

    2021/07/11 リンク

    その他
    yukimurasama
    yukimurasama 写経はただの作業になりやすいからおすすめできない。見栄えに集中しがちで中身が伴わないこと多し。やるなら手本を元にした(ところどころ真似しつつの)リプロダクションかな。

    2021/07/11 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 写経を何だと思っているのだ

    2021/07/11 リンク

    その他
    hocopi
    hocopi ヒカルの棋力が急速に上がっていったのは最序盤で佐為の碁をリアルタイムで棋譜並べ(=写経)してたのが要因として大きい

    2021/07/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ライティング力が勝手に上達する「写経」

    文章が上手になる方法 「文章」や「記事」を書くことが苦手な方は是非参考にしてください。 「文章を書...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事