注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2018年12月11日、Slackユーザーの企業が事例を紹介する「Why Slack?」が開催されました。イベントにはSl... 2018年12月11日、Slackユーザーの企業が事例を紹介する「Why Slack?」が開催されました。イベントにはSlackを導入しているスマートニュース株式会社、株式会社カクイチ、株式会社ゆめみの各担当者がそれぞれ自社の使い方を紹介。本パートでは、スマートニュース株式会社が自社のチャット文化の醸成について考えを語りました。 スマートニュース、Slack導入前の課題 越野昌平氏(以下、越野):2人目のゲストスピーカーより、Slackの活用についてお話をいただきたいと思います。スマートニュース株式会社Engineering Manager, SRE and Corporate Engineeringの尾形暢俊様です。盛大な拍手でお迎えください。 (会場拍手) 尾形暢俊氏(以下、尾形):みなさん、こんにちは。今日はSlackについてお話をさせていただきたいと思います。アジェンダですが、まず
2019/01/16 リンク