共有
  • 記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paravola
    paravola 市川は女性が社会に“認められる”存在になるべく戦争協力の道を選び、平塚は、子を産むことで国家に貢献するという母性的天皇制に絡め取られ、国体思想に傾いていく

    2018/01/24 リンク

    その他
    x0oxo0x
    x0oxo0x 『花子とアン』村岡花子の戦争協力 なぜ女性が戦争に加担してしまう?|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

    2014/10/23 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 過去を現在の史観で語るなかれ。ただ未来の参考にすればよい。/花アンはむしろ戦争協力をし,敗戦でショックを受けた様子を描いても良かったと思うけど,そっちの方が洒落にならないのかな?

    2014/09/10 リンク

    その他
    kirkmas
    kirkmas もっと強烈なのは、北海道大学大学院准教授の中島岳志氏がTwitterで紹介した花子の発言の数々だ。中島氏によれば、花子は「婦人新聞」1938年1月20日号で、「今度政府が幼少年の読物の浄化運動に乗り出したことは大変結構

    2014/09/10 リンク

    その他
    cybo
    cybo 今では想像しにくいけれど、腐敗した政治家が「体制」で、軍が「革新」だった。汚職が減ったといって無邪気に喜んでる知識人達。

    2014/09/10 リンク

    その他
    godmother
    godmother このドラマは早くに離脱したけど、ここに簡単に紹介されている時代の背景も、当時の人が読んだらそうだと、言えるだろうか?間違っているという意味じゃなく、戦争背景を語り伝え、演じて表現する難しさを思う。

    2014/09/10 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan ドラマ見ていないが、花子より蓮子の方が主人公っぽい。

    2014/09/09 リンク

    その他
    amanoiwato
    amanoiwato 『女性が主体的であろうとするとき、国家はそれを巧みに利用し、のみ込んでいく強大な力をもっている』やっぱり、「おにぎり女子マネ」の件を思い出してしまうな(しつこい)。

    2014/09/09 リンク

    その他
    tabiture
    tabiture 過去も現在も良かれと思って加担する女性にはこんな原因があったとは

    2014/09/08 リンク

    その他
    billie175
    billie175 もう日本は相当ヤバイところまできているのでは。

    2014/09/08 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 花子とアンはしらんがあのあたりの手記よんでると実際かなり楽観的に開戦したんだろうなという空気感はあるし、敗戦後の手のひら返しと被害者面はすごい。しかし与謝野晶子…正直っちゃ正直なんだろうが…

    2014/09/07 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder これは宗教もそうだな。社会的弱者一般の戦争協力 ”女が“国民”になるために──当時の国家総動員体制のなかで、女たちは戦争への加担を選択した”

    2014/09/07 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco ねこらさんに同感すぎる….。

    2014/09/07 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 在特会にも外国人2世がいたりしたんだよなあ

    2014/09/07 リンク

    その他
    inukorori
    inukorori 記事への反応も含めてなんとなく違和感ある。

    2014/09/07 リンク

    その他
    about42
    about42 疎外は全体主義の母

    2014/09/07 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 参政権という人参をぶら下げられて過剰に適応してしまったのだろうな。それ以外にやりようがあったのかと考えると絶望的な気分になる。

    2014/09/07 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 現代のめったに休まず時間外までこなすのが女性の社会進出みたいな雰囲気に通じるような。理不尽を共有しないと認められない。/共感させるためにその時代じゃなく現代の価値観にするから違和感が出てきちゃう。

    2014/09/07 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin これだよね、参政権のご褒美のための戦争加担。「女が“国民”になるために──当時の国家総動員体制のなかで、女たちは戦争への加担を選択した」

    2014/09/07 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata なぜ女性が戦争に~ってなんか男性差別っぽい見出しだなぁ。

    2014/09/07 リンク

    その他
    myogab
    myogab 現政権が掲げている女性登用促進にもそっくり重なって見える。主体的にあろうと望む女性等が、伝統的家庭(家父長制)の再興を目論む政権を何故支持するのか。

    2014/09/07 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「文学者でありながら、こともあろうか“思想的検閲による発禁処分を肯定”。」そんな人沢山いたんじゃないの。

    2014/09/07 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「なぜ女性が」というタイトル自体、PC的にはまずいのではなかろうか。

    2014/09/06 リンク

    その他
    u4k
    u4k 史実通りがっつり戦争協力して、敗戦で転換を迫られる村岡花子も観てみたかったな…。

    2014/09/06 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru そしてこちらでは朝鮮系の人々が、海の向こうでは黒人や日系人が「自分たちも名誉ある国民である事」を証明すべく戦場へ向かった。支配・被支配の関係を内面化せざるを得なかった人間の悲しさ

    2014/09/06 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 『時代背景や動機は違っても、女性が主体的であろうとするとき、国家はそれを巧みに利用し、のみ込んでいく強大な力をもっている』う~む

    2014/09/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『花子とアン』村岡花子の戦争協力 なぜ女性が戦争に加担してしまう? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ついに蓮さまと花子が決裂──と、さらなる盛り上がりを見せているNHK連続テレビ小説『花子とアン』。主人...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事