注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
今回は全部隠す。 でも、当事者は返事していいよ。 私には珍しく、前置きより先に極論を書いて興味を引... 今回は全部隠す。 でも、当事者は返事していいよ。 私には珍しく、前置きより先に極論を書いて興味を引いてみよう。 テーブルトークは、キチガイにとって居心地がいい。 だからキチガイが吹き溜まる。 根拠もある。なにせテーブルトークは… ・相手の話を聞いて、 ・対応した返事を返す。 これが基盤となっているからだ。 例えばテニスや将棋、その他何でもいいが、 他人と一緒に行う趣味にキチガイが来たとしよう。 テニスでは後ろにサーブを打ち、将棋では王将を4列目の真ん中に置く。 手番を理解せず、相手と同時にサーブしたり、二連続で指そうとする。 当然だが、これは怒られる。 だが、怒られたあとがテーブルトークとは違う。 試合形式なら負けとなって退場し、試合でなくとも、その場から離される。 しかしテーブルトークだと、放り出されたりはしない。 なにせ負けも失格も無いから、その場に居つづける。 テーブルトークは、相互
2011/05/26 リンク