新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fjsk
    fjsk 職業「父親」だっていいじゃないか

    2021/09/17 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat こう言う旦那側の発言を聞くたびに「奥さんがどう思ってるか聞いたことあるのか」と思っちゃう。

    2021/09/15 リンク

    その他
    mamiske
    mamiske 夫婦のどちらかが仕事をやめて家事や介護をする必要があるときに、現実的には男性の所得が多いことから妻が辞めるケースがおおいことはわかるけど、女性限定のような書き振りはあかん気がするなぁ。

    2021/09/15 リンク

    その他
    aox
    aox 物心つく前に子宮を男性に移植しましょう ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ

    2021/09/14 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 何で今更20年くらい前の議論をしてるの?人々の意識や生活習慣の変化に社会制度がついて行けていないことが問題で、そんな選択肢の狭い議論を今さらやってもなぁ。自由の味を知ったらあとには戻らんよ。

    2021/09/14 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror ジェンダーバイアスの凡例じゃないか…

    2021/09/14 リンク

    その他
    molmolmine
    molmolmine 職業「母親」ねぇ。離婚した際にシングルマザーになる確率が高く、養育費も滞りやすいこの国でそれを勧めるのは無責任だと思う。

    2021/09/14 リンク

    その他
    pinecone68
    pinecone68 女性が主婦になる選択肢だけでなく、男性が主夫になる選択肢も保証されないと、差別云々でなく不自然と思います!

    2021/09/14 リンク

    その他
    hatsan8
    hatsan8 なんでこの意見が受け入れられないかというと、妻が専業主婦化した場合、夫だけ経済力に変化がなく、離婚する権利を保持できるという不均衡が起きるから。家事分担とかは枝葉の話。

    2021/09/14 リンク

    その他
    wakuwakuojisan
    wakuwakuojisan 山本一郎は自分の奥さんに十分な金を与えてるんだろうから「なら報酬を寄越せ」は自分の旦那に言いなよ。家庭内での話し合いや企業との交渉で解決するようなことまで全部「お上」に求める被支配者根性のやつ多すぎ。

    2021/09/14 リンク

    その他
    catryoshka
    catryoshka 仕事好きにやってその余りの時間でやりたい所だけ育児してる奴にこの辺語られてもって感じ。

    2021/09/14 リンク

    その他
    spark7
    spark7 こんなあけすけに保守思想を垂れ流すような人だったっけか。歳取ると、諦めと共に古いやり方で良いと思うようになるのかね。「施設に預ける」なんて言葉をネガティブに捉えて眉をひそめるのはポテサラ老人だけだろう

    2021/09/14 リンク

    その他
    daiouikatan
    daiouikatan 社会の仕組みと新しい価値観に限界が来てるって点は超同意するよね

    2021/09/14 リンク

    その他
    akizuki_b
    akizuki_b 文面からは、女性が家事育児介護の犠牲を払え、と言われているようなもやっと感

    2021/09/14 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn 職業家族が成り立つかと言ったら成り立たない気が、母親は職業ではなくロールなのよね。しかもなかなかロールが変更してもらえないという。” ぶっちゃけ、都市部の女性の初産が”からはさてどうするって感じ

    2021/09/14 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 最大の問題は「給料が少ない」につきる。

    2021/09/14 リンク

    その他
    rh-kimata
    rh-kimata それはそうなんだけど、そこで外で母親が働き育児や家事や介護は父親がやるって選択肢が現代日本には殆どない、そういう男女の不平等ははっきりと感じるし解消されるべきと思う

    2021/09/14 リンク

    その他
    hatsumoto
    hatsumoto おう、そうだな。主婦に国から賃金出そう。あと育休と小学校上がるまでの時短勤務を男性にも義務付けて、仕事してるだけで父親ヅラする野郎を撲滅しよう

    2021/09/14 リンク

    その他
    nekokujira
    nekokujira そういうご家庭で働き盛りのお父さんが急死した場合、奥さんがすぐ就職先が決まるわけないので、家も差し押さえられ一家離散になる。

    2021/09/14 リンク

    その他
    myogab
    myogab 家事仕事は分散外部委託で社会的に効率化してゆくべきこと。その分散外部化された専業のサービス業(家事代行や託児・学習塾、外食も銭湯も洗濯屋etcも含む諸々)を「専業母親(父親)」と呼ぶかどうかは個々人の主観。

    2021/09/14 リンク

    その他
    jinjin442
    jinjin442 ツッコミどころを作って、ページビューを稼ごうというところは理解できた。

    2021/09/14 リンク

    その他
    youtanwa
    youtanwa 職業「父親」でもええんやで

    2021/09/14 リンク

    その他
    amatat
    amatat 子育て支援 = 女性の社会進出 ってなってるのは確かにおかしい。2馬力でなんとか育てられて、心の余裕もない、ってどう考えても破綻してる。手厚い子育て支援があって、働きたい人はそこから外注できるのがベストかな

    2021/09/14 リンク

    その他
    janyuu
    janyuu https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003176960 東京は共働きだらけなんかと思い込んでたら、全国と変わらないの意外でした。夫就業・妻就業1,188,612、夫就業・妻非就業736,614。

    2021/09/14 リンク

    その他
    fukken
    fukken 完全に老害になったなぁ。

    2021/09/14 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy それなら、職業「父親」の方も認めなければなるまいて。外で働かず家事育児を選んだ男に対してヒモとか情けない男とか差別的なことを言わないような社会になーれ

    2021/09/14 リンク

    その他
    jinthebassman
    jinthebassman 職業選択の自由ってあるよね。その自由を保証してくれよ。

    2021/09/14 リンク

    その他
    keidge
    keidge はてブコメント民の3世代同居に対するアレルギー反応、いったいなんなのだろう。そんなに核家族にこだわる理由は何なのか。

    2021/09/14 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 在宅勤務になってから大黒柱と主夫の二本柱やってまっせ。

    2021/09/14 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 職業「母親」があるならそれは別に男性でも担うことができる(父子家庭を見よ)。子どもがまず母親に行くのは普段の行いの反映に過ぎない。はなから育児を「手伝い」だと思っているからそうなる。

    2021/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    職業「母親」だっていいじゃないか : やまもといちろう 公式ブログ

    長女が2歳になり、片言ながらはっきりとした言葉を喋るようになりました。覚えたての単語一個だったのが...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事