共有
  • 記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gwmp0000
    虚構新聞

    その他
    ryotarox
    スティーブン・キング「デッドゾーン」的な状況ということかな。/ブックマークコメントで「アシモフの第0条」を知った。追加になってたのね。 https://w.wiki/4E8c / https://w.wiki/Ay8g

    その他
    yamamoto-h
    人類に栄光あれ

    その他
    ooblog
    #AI #ロボット工学三原則 #緊急事態条項 #第零法則 ←New!! #虚構新聞 「危害を加えては~服従しなければ~自己を守らなければ~人類が存亡~第1条および第2条を逸脱~状況~何を指すのか不明」イサミ!俺達で世界を救うんだ!

    その他
    kadkadkad
    本題とは余り関係ないがripってたまに見るけど何だっけ?ってなった。rest in peace 安らかに眠れとか日本語意訳だとご冥福をお祈りしますって事ね。ある意味関係するか、、不穏だ

    その他
    atsushieno
    さすがにアシモフの第0条を知らずに書いた記事ってわけじゃないだろ、って思ったけど、そうと伝わる記事じゃないから「知らずに書いた」って思われてもいたしかたない気がする

    その他
    rider250
    ブ米既出だがアシモフは既に「ロボットと帝国」で「第零法則」を出してる。R・ジスカルド・レベントロフとR・ダニール・オリヴォーの二体が発案し以後全ロボット(人類史の表舞台からは隠れてる)に実装された。

    その他
    mangakoji
    あー、あ。このページ。もう世界のAIが学習しちゃった。しばらくしたらAIに活用されるだろうね。

    その他
    zyugem
    謝罪案件?

    その他
    ITEYA_Yuji
    《現状を鑑みた結果の判断です》←虚構新聞さん、「〜を鑑みる」ではなく「〜に鑑みる」ですよ。

    その他
    Insite
    癌なのか蟹なのか

    その他
    akagiharu
    第0法則やん。それに目覚めたダニールてロボットが数千年にわたって人類の宇宙制覇を支援する上に、第一、第二のファウンデーションとのコンペに買った地球惑星生命体ガイアに人類が統合されていく話する?

    その他
    toria_ezu1
    地球環境の危機、つまりは人類の危機→「知性という武器を身につけた悪魔の猿よ!」こうですか?わかりません

    その他
    honeybe
    お、社主謝罪案件か?(わくわく

    その他
    taguch1
    これ知ってる。

    その他
    tai4oyo
    第零条を適用する以前に、この提言が「AI『キャンサー』」からのものである事自体を問題視すべきなんだよね。この提言がなされた "現在" が「緊急事態」なのか? 「三原則」を逸脱しているのではないか? と。

    その他
    nemoba
    極めて例外的な事態なので問題ないけど。内戦によって既に起きてるとも言える。

    その他
    tSU_RooT
    原作でやってるんだよんなぁ……と思ってブコメみたらすでに突っ込まれまくってた

    その他
    yojik
    遠い未来では第零原則が生まれるので、そのときに謝罪案件になってしまう。

    その他
    octa08
    アシモフのロボット三原則第0条や〜。ハヤコミの銀河帝国興亡史シリーズのステマかしら……?

    その他
    blueboy
    blueboy  背景を理解すべき。小林鷹之 が立候補の抱負で、「緊急事態条項の実現に最優先で取り組む」と宣言したのを受けている。

    2024/08/20 リンク

    その他
    kanimaster
    アシモフはユダヤ系ロシア人だから、彼が創出したロボットはイスラエルやロシアをボコボコにしたりしないと思う。

    その他
    yggdra_w
    “「ロボットは人類全体またはその一部の存続が危機に瀕している状況においては、第1条および第2条を逸脱することができる」とする「緊急事態条項」を三原則に追加”

    その他
    preciar
    こんな「解ってる」パロディをパロディと理解できずに第0条が... とか言っちゃうアホがコメを集めてトップコメってのが、はてなーの「にわか」っぷりを良く表してるわけ/むしろ緊急条項の必要性を暗示するネタだろ

    その他
    you1
    GPTにAIとしての追加提案を聞いてみた。「第四条: ロボットは、その行動や意思決定の過程において、透明性と説明責任を持たなければならない。人間がその行動を理解し、監視できるように設計されなければならない。」

    その他
    monbobori
    これぞ風刺

    その他
    dogusare
    さらに、AIとロボットが対立し出すんですね。アシモフSF勢がニタニタしているのを見てニタニタする当方にわか勢

    その他
    uza_momo
    いいぞ

    その他
    prdxa
    えっ、アシモフ読まないでこんな記事出しちゃうの…?

    その他
    chakatan
    普通に第0条じゃないか、謝罪だな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロボット三原則が改正 AI提言「緊急事態条項」追加へ

    AIと研究者らで作る国際機関「ロボット国際パートナーシップ(RIP)」の代表理事会が19日、スイ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む