エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
首都高・神奈川7号横浜北西線の開通が、3月22日16時に決定した。これにより、E1東名高速と首都高は2か所... 首都高・神奈川7号横浜北西線の開通が、3月22日16時に決定した。これにより、E1東名高速と首都高は2か所で接点を持つことになる。ただし、現行の首都高の料金制度だと横浜北西線経由の方が大幅に安くなるため、交通量が大きく偏ってしまう可能性が懸念されていた。そこで、どちらのルートでも同水準の料金になるよう、連続利用時に限った首都高の料金制度が正式に決定した。 画像1。首都高・神奈川7号横浜北西線の横浜青葉JCTのドローンによる空撮画像(2019年11月撮影)。左端中央から右斜め上に向かっているのが東名高速。 これまで首都高で東名高速と接続しているのは、3号渋谷線のみだった。3月22日からは、首都高・神奈川7号横浜北西線(K7北西線)も横浜青葉JCTで接続することになる(画像1)。K7北西線の開通は、横浜の高速道路ネットワークを大幅に強化するだけにとどまらない。横浜青葉IC・JCTから首都高を利