共有
  • 記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tsuyo818
    tsuyo818 数学の面白さを解説したページ。ちょっと哲学的

    2010/05/11 リンク

    その他
    vertvertvert
    vertvertvert 数学を学ぶ→モデル化

    2009/11/13 リンク

    その他
    cheser
    cheser 勉強

    2009/10/10 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas 国語はむしろ具現化を学ぶと考えれば、数学も国語も論理を学ぶものだが指向が逆であり、両方とも重要と言えないかな。

    2009/09/27 リンク

    その他
    kiyo1978
    kiyo1978 Annotated link http://www.diigo.com/bookmark/http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fkihamu%2F20090923%2Fp1

    2009/09/26 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 中学か高校のときにこのエントリ読んでたら人生変わってたかも。いずれにせよ数学科にはいかなかったかもだがw/大学時代にもモデル化を意識したことなかった俺っていったい。/思想でありセンスでもある、かなぁ。

    2009/09/26 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 確かに詳細まで理解できておらず、もう一回読む。

    2009/09/26 リンク

    その他
    T_da
    T_da 数学の必要性を説く。抽象化、モデル化。

    2009/09/26 リンク

    その他
    yoshiyoc
    yoshiyoc 具体例がないので、ピンとこないな。。。。ホントにそれだけ?

    2009/09/26 リンク

    その他
    papasling
    papasling 「一言で言えば、数学を勉強することで養成されるのは、「モデル化」の思考である」

    2009/09/25 リンク

    その他
    fute
    fute もうちょっとまとめると名言が産まれる…かも?

    2009/09/25 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 小中学校の数学・算数教育でこういう抽象化(捨象の方法)を教えられてるのかは疑問。そもそも教えられものなのかも分からないけど。

    2009/09/25 リンク

    その他
    noman29
    noman29 ここで言われているモデルって「像」とも言えるよね。

    2009/09/25 リンク

    その他
    shiishik
    shiishik 読む気が起きれば読む・・・

    2009/09/25 リンク

    その他
    erijii
    erijii むずかしそう。。。

    2009/09/25 リンク

    その他
    aoyagis
    aoyagis 「数学とはモデル化をする学問である」

    2009/09/25 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “数学を勉強することで養成されるのは、「モデル化」の思考 […] じゃあ、それらは一体何の模型なのか。「現実」の模型である、というのが答え”|一方でその「モデル化」の思考について問い直す契機を持つこと。

    2009/09/25 リンク

    その他
    ramfg
    ramfg 数学を勉強することの意味

    2009/09/25 リンク

    その他
    gorton-lab
    gorton-lab ひとつの考え方として面白い

    2009/09/25 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 大人になってからある日突然数学が面白く感じられるようになったのは、抽象的なものは抽象的なまま世界観を広げていくことのわくわく感だったので、なんとなく納得。しかし高校生レベルの数学ではそこまで気づかない

    2009/09/25 リンク

    その他
    bluegote
    bluegote 「数学とはモデル化をする学問である」

    2009/09/25 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara うーん、でもそもそも「言語」の働きの一つは抽象化だとすると、やっぱり言語に対する差別化が出来てない気もする。物理屋的には、『自然は数学の言葉で書かれているから』、で良い気もするんだが。

    2009/09/25 リンク

    その他
    hard_boiled06
    hard_boiled06 aとtheの違い。イデアは存在しない。政治的、恣意的区別。

    2009/09/25 リンク

    その他
    H_Yuuichi
    H_Yuuichi 役に立ちそう。

    2009/09/25 リンク

    その他
    hiroakiuno
    hiroakiuno なぜ数学を勉強する必要があるのか?→ モデル化という一つの答え

    2009/09/25 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium えと、オブジェクト指向の説明ですか?

    2009/09/25 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch いや思想じゃなくて技術だろ

    2009/09/25 リンク

    その他
    hotapapa
    hotapapa 「数学とはモデル化をする学問である」

    2009/09/25 リンク

    その他
    takuno
    takuno 一言で言えば、数学を勉強することで養成されるのは、「モデル化」の思考である。

    2009/09/25 リンク

    その他
    tsubasa0723
    tsubasa0723 普通の人(自分を含む)は、数学でモデルの方法だけを覚えて応用するのです

    2009/09/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    数学を勉強することの意味――「1+1」の思想 - on the ground

    勉強することの意味を尋ねられたらどう答えようかな、などとはよく考えることがあるけれども、今日は特...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事