エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
2005/03/14(月) 22:51:58 http://awarm.blog4.fc2.com/blog-entry-25.html 所有権を語る上ではジョン・... 2005/03/14(月) 22:51:58 http://awarm.blog4.fc2.com/blog-entry-25.html 所有権を語る上ではジョン・ロックは外せない。 おれは未だロスバードと森村(あと笠井)を読んだにすぎないが、自己所有権にロックが唱えた労働所有論―自己に所有されている身体の労働によって自然から取り出されたものには、その労働者自身に所有権が帰せられる―を組み合わせた所有権ドクトリンが最も説得的で重要な論理であることはわかる。 しかしこうしたリバータリアンの所有権論理にはいくらでも疑問が沸く。 例えば「自己所有権」と言っても自己を所有する主体は誰なのだろう。 ロスバードは理性、自由意志といった言葉で説明してくれそうだが、それは自己を統御する(自己と遊離した)客観的主体を想定していることに等しく、いかにも虚構的で容易には受け入れられない。 さて、今回取り上げたい