共有
  • 記事へのコメント283

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    theNULLPO
    theNULLPO じゃあいじめは常に正義って事になるな。被害者本人以外は全員加害者の味方だから。街灯に吊るせ

    2021/02/09 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 2009年政権交代総選挙で民主党があれだけ議席数をとったのに社民と国民新党に振り回されているのが納得できなかったのだがこれはどういう扱いなんだ?

    2021/02/09 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one (読まない)多数決を民主主義だと思ってる典型的な間違い。まぁ自民党はたいていそう思っていそうだが。

    2021/02/09 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 小学校の先生は算数を知らないだけでなく民主主義も知らない。その上、学級会などで結論を出さなければならないので、多数決主義を小学生に教えている。その結果、多くの小学生は多数決主義になる。

    2021/02/09 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 「この意見は馬鹿にするな 何故なら世の中の大半は民主主義をただの多数決だと思い込んでる バカのサンプルとして必要な意見だ」 お笑いタレントの効用。

    2021/02/09 リンク

    その他
    hamanasawa
    hamanasawa どうやって生計立ててるんだろ

    2021/02/09 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 反トランプ派って、似たようなノリで言ってなかった?

    2021/02/09 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF そっち系からおもちゃにされとるで

    2021/02/09 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ほんこんはホントにアホなのでいい加減編集入れてほしい。

    2021/02/09 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen それは民主主義じゃないぞ😳民主主義の多数決は、主権者として「物事の方向性を決断するため」に行うものであって、多数決を利用して少数者を虐げたり排除したりするのは、権威主義か独裁主義だそ😳

    2021/02/09 リンク

    その他
    amunku
    amunku それやってたらマンガのエッチな表現は主婦の団体票によって封殺され捻り潰されてたと思うけどいいのか。たまたま自分の意見が年長権力者男性側な時に殊勝なこといってると痛い目見るのは自分やぞ…

    2021/02/09 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks マイノリティの意見をマジョリティとして採用するのは違う。マイノリティが差別を受けたり権利を行使できないことは改善しなければならない。問題なのは、マイノリティを餌にして声がデカい奴ら。

    2021/02/09 リンク

    その他
    kondoly
    kondoly じゃあ数%しかいない富裕層が大多数の貧困層を買上げて多数決を勝ち抜き、その大多数に含まれていたはずの買上げから漏れて少数となった貧困層の意見を踏み潰すのは多数決として正しいのか。

    2021/02/09 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 自由主義を守る為に民主主義がある程度の理解。逆に"いわゆるマイノリティ"に優しい素振りをしているからって、強権的な政治にならないわけではない好例がお隣の韓国ね。不寛容な左派はこの人と同じこと考えてるよ。

    2021/02/08 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 20年ほど前、森元総理は神の国発言とえひめ丸事件の対応で支持率一桁を達成したわけだが。あの頃この発言してたら芸人生命維持できただろうか/教育の失敗と言うコメントが多いが意図的に破壊されたと見るべきでは

    2021/02/08 リンク

    その他
    asuiahuei
    asuiahuei この人をアホというのは簡単だけどアホと言ってる人の中でどれだけの人が己と反対の意見を持つ人を尊重出来てるのかというと甚だ疑問。はてぶって何かとアップデートを強要しがちな人が多いし。、

    2021/02/08 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy ここでほんこんに文句言ってる人は、少数派の意見なんか聞く必要ないやろ、っていう意見については無視でいいと思うのかしら。

    2021/02/08 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy 多数派が得するのが正しいのだとしたら「マイナンバーの最後の数字が3と7と8の奴から全財産を没収して他の国民に配ります」って候補は絶対的に勝利しちゃう世の中になるよ?

    2021/02/08 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 「多いもんじゃんけん」

    2021/02/08 リンク

    その他
    a446
    a446 民主主義と資本主義って義務教育では多数決と競争原理を説明するぐらいの記憶だわ。みんなそれしか覚えてなくて正しいと思ってるからこの地獄のような日本が生まれたのか

    2021/02/08 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 本当に正しいことが大多数とは限らんが、アホみたいな少数であることはほとんどない。ただ、本当に正しいことをすればよい。

    2021/02/08 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「この意見は馬鹿にするな 何故なら世の中の大半は民主主義をただの多数決だと思い込んでる バカのサンプルとして必要な意見だ 」

    2021/02/08 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass は?って声出た

    2021/02/08 リンク

    その他
    Gka
    Gka 政策決議機関たる立法府の国会に野党がいる理由は多数決ではないからでしょ…本来は党派性に依らず国民の代表が決議する場。自民党が過半数を占めても安倍政権でも等しく民主主義だよ。

    2021/02/08 リンク

    その他
    travel_jarna
    travel_jarna これこれ。多数決の定義は中学公民で習うんじゃなかったか? 少数意見に十分耳を傾けた上、最終的には、でしょ?

    2021/02/08 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k 民主主義=多数決ではないんだが、言っても無駄か

    2021/02/08 リンク

    その他
    toriaezu113
    toriaezu113 みんな環境によってマジョリティにもマイノリティにもなりうるのさ。

    2021/02/08 リンク

    その他
    aiea1lnhgrnyrnfndiiy1det
    aiea1lnhgrnyrnfndiiy1det 民主主義における議論の優劣や合意形成と最終的な意思決定の一手段でしかない多数決をイコールだと考えている本物の馬鹿がここにいた。小学校からやり直せ[ほんこん]

    2021/02/08 リンク

    その他
    B-CHAN
    B-CHAN 民主主義と多数決は関係ないよ。 ほんこんは根本的に勘違いしている。

    2021/02/08 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 99対1でも1%の意見は聞く必要があるんやで。なぜなら99%の人が間違ってる可能性は否定出来んからや。民主主義ってのはぶっちゃけ多数決主義なんやけど、ギリギリん所で踏みとどまる可能性だけは残しとるんや。

    2021/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ほんこん「マイノリティーの意見って聞く必要あるか?51対49やったら51の意見をとるのが民主主義やろ」 : 嫌儲まとめ

    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/02/07(日) 16:18:59.66 ID:qVCkGScm0 BE:4153...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事