共有
  • 記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    komure0709
    komure0709 (b)ひらめきは、若干の個人差はある気がするが、これは能力というよりも意欲な気もする。正確には分からない。それ以外の文章はその通りだと思う。

    2010/11/26 リンク

    その他
    ksd6700
    ksd6700 もし本当に画期的なアイデアだったら、背景となる知識・経験が他人とちがったものになっているはずなので、しゃべっても絶対に理解してもらえないから大丈夫。>ok

    2010/03/21 リンク

    その他
    crosse
    crosse >ひらめきをロジックではなく乱数かなんかと勘違いしている企画者が多くて

    2009/10/06 リンク

    その他
    pyawk
    pyawk うーむ。確かにその考え方は正しいと思うし納得もいくけど、本当に画期的なビジネスモデルを思いついた際は企業体力のある二番手に対する参入障壁のことも考えなければならないわけで。

    2009/10/04 リンク

    その他
    SavingThrow
    SavingThrow "本当に画期的なアイデアなら、背景となる知識・経験が他人と違ったもののはずなので、しゃべっても絶対に理解してもらえないから大丈夫。大成功するプロジェクトは、だいたいキックオフ会議の雰囲気が最悪になる。"

    2009/10/04 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru あるレベル以上のひとなら誰しも思うこと。「自分」の存在に意味がなくなる。そこを乗り越える意思と行動に意味が産まれる。

    2009/07/20 リンク

    その他
    katow
    katow >ところが現実的には、ひらめきをロジックではなく乱数かなんかと勘違いしている企画者が多くて、計算式から連想しただけのほとんどランダムな数字をセンスとかいう言葉でごまかして答えとして提出しようとする。>

    2009/07/18 リンク

    その他
    tacchini
    tacchini アイデアは組み合わせ。画期的なものは理解されない。組み合わせてるだけなら理解されないことはないはず。自分の周りだけで考えるとそうなる。親父に説明すると想像したら、理解されなそう。対象を変えればいい。

    2009/07/14 リンク

    その他
    wordclan
    wordclan アイデアについて、共感しつつもすごく考えさせられました。

    2009/07/13 リンク

    その他
    ruedap
    ruedap オチで笑った

    2009/06/21 リンク

    その他
    ita-wasa
    ita-wasa ようするになにがいいたいのかというと、知識も経験も足らない人間が、後生大事に自分の思いついた計算結果を内緒にしていても意味がないということだ。アイデアを他人にぱくられるのを恐れているのは非常に滑稽で、

    2009/06/16 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana  むむむ、ちがうと思う。

    2009/06/15 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「もし本当に画期的なアイデアだったら、背景となる知識・経験が他人とちがったものになっているはずなので、しゃべっても絶対に理解してもらえないから大丈夫。」それだけに、あえて内緒にしてしれっとリリース。

    2009/06/14 リンク

    その他
    horiri0
    horiri0 「企画者はパワーポイントを綺麗に作ることが大事」/自分はアイデア隠したりはしないけど、アイデア考えることだけに夢中になる気があるから気をつけないと。ただ、アイデアをうまく出す技術もある程度磨く価値あり

    2009/06/12 リンク

    その他
    i196
    i196 企画とパワーポイント屋

    2009/06/12 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 もし本当に画期的なアイデアだったら、背景となる知識・経験が他人とちがったものになっているはずなので、しゃべっても絶対に理解してもらえないから大丈夫。おれの過去の経験でも大成功するプロジェクトは、だいた

    2009/06/11 リンク

    その他
    puchiban
    puchiban すごいいいこと言ってますね。ちょっと僕の意見も書くかなと考え中。

    2009/06/11 リンク

    その他
    iyoshioka
    iyoshioka 企画とパワーポイント屋

    2009/06/11 リンク

    その他
    hapze-23_45
    hapze-23_45 同意。ワナビなんか顕著です。/でも例外はあると思うなぁ。思いたいだけかも。

    2009/06/11 リンク

    その他
    Wacky
    Wacky 本当に画期的なアイデアだったら、背景となる知識・経験が他人とちがったものになっているはずなので、しゃべっても絶対に理解してもらえないから大丈夫。

    2009/06/11 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ここでの「アイデア」を料理に置換えると解釈しやすい(知識:素材・演算:調理法:アイデア:料理)。玉葱・人参・イモでカレー・シチュー・肉じゃが等が作れるが、そういう調理法を知ってるか・美味く作れるかは本人次第。

    2009/06/10 リンク

    その他
    takado
    takado 「過去の経験でも大成功するプロジェクトは、だいたいキックオフ会議の雰囲気が最悪になる。「あー失敗プロジェクトに関わってしまった」というものいわぬ顔で満ちあふれる。そういう企画が成功する。そういうアイデ

    2009/06/10 リンク

    その他
    kanyama724
    kanyama724 知識の積み上げあってのアイデアだと。基本同意。知識というか情報を元にした仮説群かな。材料によって発想の幅も質も違うし、その蓄積がない人がブレストやりまくってもアイデア出ないのは当たり前。

    2009/06/10 リンク

    その他
    Yoshiori
    Yoshiori 必然的にotsune氏以下になる

    2009/06/10 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji あー、そんなことないと思うよ。本当にいいアイディアは、その時点では実現できないから、温める必要がある。今実現出来るならすでに誰かがやってる。で、今できないアイディアは出したら必ず潰される。隠すべき

    2009/06/08 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 「大成功するプロジェクトは、だいたいキックオフ会議の雰囲気が最悪になる。」

    2009/06/08 リンク

    その他
    altr
    altr 発想「術」とかいって魔法みたいなもんだと思ってる人はずっとそのまんまだよなー

    2009/06/08 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「他人に話して意見をきいたほうがいい」「もし本当に画期的なアイデアだったら…しゃべっても絶対に理解してもらえないから大丈夫」「大成功するプロジェクトは、だいたいキックオフ会議の雰囲気が最悪になる」

    2009/06/08 リンク

    その他
    pcod
    pcod そう思う

    2009/06/07 リンク

    その他
    varian02
    varian02 クライアントという存在を意識して企画を行っている立場から言わせてもらうと、企画はひらめきではないという点には同意だが、軽々しく他人に話せるものではない。世の中には賢くて行動力のある競合がたくさんいる。

    2009/06/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分の考えたアイデアを内緒にしたがるひと - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    企画をするという仕事はどういうものなのかについて書いてみる。 よく企画屋と自称するひとがいるが、ぼ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事