共有
  • 記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tGsQqV
    tGsQqV 知的レベルの高い人の方が既存の人間関係がまともという話なのでは?

    2018/03/23 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta 曰く『カール氏の解釈とはことなるけど、個人的な感想として、頭の良い人って、頭の良くない人が「騙された、信用できない」って思うようなことをそう解釈しないんじゃないかなって思う』-それはいえる

    2014/04/14 リンク

    その他
    kuzumaji
    kuzumaji コメ欄含めて面白かった。自分を信用してない人間は他人を信用しようとしないし、同時に他人に依存しやすい、というのはこれまでの経験して感じた。

    2014/03/26 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 で、こういうの信じてしまって騙されちゃう人は少なからずいるって話までセットでお願いします。

    2014/03/22 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo 「人を信じる」っていう言葉って普段から誤解を招きやすいよね。誰かの言うことを信じてしまうということと、人に基本的な信頼を寄せるってことは別なのに。ここで扱ってるのは後者。

    2014/03/21 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron 人を信じられる環境に育ったから知能レベルが高い(と言われる)大学や会社にログインできる、そこは元々狭い世界だし。だから親の出身階層の結果として知能レベルが高いと思われてる人が9割。でも10割ではない。

    2014/03/20 リンク

    その他
    hietaro
    hietaro 「知能レベルが高い人は、他人の振る舞いを良く観察し…裏切らない人を見極める…よってまわりに…信頼のおける人が必然的に集まっている。だが知能レベルの低い人は…やみくもに心を閉ざしてしまうのではないか?」

    2014/03/20 リンク

    その他
    takc923
    takc923 その人が所属するコミュニティの違いが原因なんじゃないですかね。

    2014/03/20 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 社会関係において繰り返しゲーム(=長期の信用)を成立させる能力には、言語能力の有り無しが強く関係している、以上の話にはならなさそうだな(;´Д`)

    2014/03/20 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 因果関係が逆な可能性

    2014/03/20 リンク

    その他
    oukayuka
    oukayuka そういえばゲーム理論でも、最も総合ポイントが高くなるのは「初回は相手を信用して、裏切られた相手のみ次回から信用しない」という戦略らしいし、これは納得できる。

    2014/03/20 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP そんなもんですかねえ。元論文は PLOS ONE 。文中にリンクあり。

    2014/03/19 リンク

    その他
    MermaidSong
    MermaidSong この記事が正しいか、正しくとも関係あるかは兎も角、政治的意見が対立した際に、一方は無自覚的な部分は別として相手の目的を疑う事は殆どなく、もう一方は相手の意見の目的を反日と疑う傾向はある。

    2014/03/19 リンク

    その他
    Nean
    Nean 山岸俊男っぽい話ぢゃないですか?

    2014/03/19 リンク

    その他
    rurisizimi
    rurisizimi という話を信じる人は果たして知能が高いのか、低いのか。

    2014/03/19 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr オウムか

    2014/03/19 リンク

    その他
    junpei-usami
    junpei-usami なんか妙になっとく。

    2014/03/19 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 他人に信用されようと努力できる人が知能レベルが高いんじゃないだろうか。

    2014/03/19 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 道徳的に振る舞って自分の利益を最大化するには相応の知性が必要で、知性がない場合はしっぺ返し戦略のほうがマシになる、という互恵的利他主義系の仮説を統計的に証明しようという試み

    2014/03/19 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 えっ、逆じゃないの!?

    2014/03/19 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru サイコパスは知能高いけど誰も信じてないよ

    2014/03/19 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 心理構造の読み解き能力と言い換える事が出来る。タイトルの文言だけに過剰反応する人を見ると内容は正しいと感じる。

    2014/03/19 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo Conclusionに「という釣りに釣られる人は知能が低い」と書いてあったら面白いなあと思いました(小並感

    2014/03/19 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens これは面白い。/タカ派とハト派的な意味にとることもできるけど炎上必至

    2014/03/19 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 見出し間違いじゃね。 ペイフォワードできるかは知能レベル依存。信頼関係をどちらが先に構築しようとするかは知性と相関関係がある。 とかじゃ?

    2014/03/19 リンク

    その他
    shaly7831
    shaly7831 コミュニケーション能力と関係ありそうだな

    2014/03/19 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 疑った対象を知性と理性を使って確かめる人と、疑ったら否定することしか知らない人の差かな。要は判断力では

    2014/03/19 リンク

    その他
    umi1129
    umi1129 じゃあデカルトとか超あほなんだろうね。

    2014/03/19 リンク

    その他
    imonsan
    imonsan 基本的に疑うところから入ります。

    2014/03/19 リンク

    その他
    fkatsya
    fkatsya あーだから私は人を信じちゃうのかー仕方ないなー知能レベル高いもんなー仕方ないわー

    2014/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    知能レベルが高い人ほど人を信じやすく、低い人はあまり人を信じない傾向にあることが判明(英オックスフォード研究)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 英国、オックスフォード大学が発表した新たなる研究によると、頭の良い人...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事