エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。 Q0046 ... 以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。 Q0046 「望蜀の嘆」ということばをよく目にしますが。これは「ぼうしょくのたん」と読むのでしょうか。それとも「ぼうしょくのなげき」でしょうか。 A 小社『漢文名言辞典』(鎌田正・米山寅太郎著)によれば、このことばの意味は、「隴(ろう)の地を手中に収めた勝利に乗じて、更に蜀(しょく)の地を攻め取ろうと望むこと。一つの望みを達して、さらにもう一つと欲ばること。欲が深くて満足することを知らないことのたとえ」とあります。そして、「望蜀の嘆」の「嘆」には、「たん」とルビが振ってあります。 では、「なげき」と読むのは間違いなのでしょうか? この問題を、送り仮名、という側面から考えてみましょう。内閣告示「送り仮名の付け方」(1973年告示、1981年一部改正)の「通則4、本則」には、次のように書かれています