共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    TM2501
    割と同意見の部分が多いかなぁ…。TPPより日中韓の枠組みの方が厄介だから「配慮」という名目による報道の圧力に屈しないで欲しいし、中国の増長にアメリカが今の経済力・システムで対応するのも難しいとは思うね

    その他
    hozho
    「国会議員が靖国に参拝して日本の国益を損なったなんて言う人がいますけど、私はまったく逆だと思う。むしろ日中韓の外交は非常にいい方向に進んだと思います。」

    その他
    unamu_s
    アーリントンは国立だけど靖国神社は民間の宗教法人という違いは大きいように感じている。

    その他
    Gl17
    Gl17 久々にJBPのトンデモ記事きた。米国の都合をやたら押し出してるけど、その米国(英国も)が靖国や安倍政権に対して許容しかねるつう態度見せ始めているのは無視か。同盟関係だから目一杯遠慮してアレなんだけど。

    2013/05/03 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    hayaton117
    イギリス並みねぇ。フォークランド紛争時、英国の要望にも関わらず軍事協力はなく情報のみ。英国のBTのように資源メジャーを抱えているわけでもない。

    その他
    gorokun999
    このまま行くと戦争になりそうだね。

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 戦犯は処刑済みで罪をつぐなっているので合祀は関係ないでしょう。問題は靖国自身の「鎮魂と護国の演出」みたいなところにあるんでは。カルトとうけとっている記事もみたことがある。その誤解を払拭する努力をして

    2013/05/03 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 靖国参拝>>まぁ、A級戦犯合祀が米国内の世論にばれたら、米国とも「明晰化」しちゃうのが最大の難点ですな。/戦犯は処刑済みで罪をつぐなっている>>それは日本側の勝手な解釈。向こうの在郷軍人会の説得は難しかろ。

    2013/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米国の期待:日米を 英米並の同盟に - 文句を言うのは2国だけ、~藤井厳喜氏

    マット安川 ゲストは国際問題アナリスト・藤井厳喜さん。国内外から見た安全保障問題の情勢や、日米安...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む