共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd ( id:cider_kondo プログラムを1画面に収めるホビー的制約のための手法ではありますが、こちらの記事の中にある"マシン語直書き"はいかがでしょう http://nagix.hatenablog.com/entry/2015/12/06/093757

    2019/02/22 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t (記事とは関係ない)↓ダンプリストはツール使えばテンキーのみで入力できるけど、read-dataはそれができないのもつらい(両手で器用に入力してる人もいたけど、俺はできんかった。確かにA-Fは左手のみなんだけどさ…)

    2019/02/21 リンク

    その他
    agricola
    agricola コードの意味を考えないで書いてある通りにキーを叩く「だけ」の行為を写経と呼ぶのは宗教に対して失礼千万なので止めましょう、という話かと思ったら違った。

    2019/02/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 初心者どまりでいい(=それっぽく動くだけの表層的な理解)か、そこから先も見据えて中級以上への橋渡しを考えるか。の姿勢や感覚の違いもあるのかなあ。写経論法は多いけどレシピ集やeffectiveな開発へのタッチは弱い

    2019/02/21 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 写経ってプログラムを上達させるのではなくてプログラムに踏ん切らせるための儀式でしかないと思っている。体で覚えなきゃならない人はコーダーになれてもプログラマーにはなれんし。

    2019/02/21 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 画像のダンプリストはチェックサムが付いてるだけマシだと思う(暗黒。最悪はread-data文でマシン語をBASICプログラムの中に入れてる奴。異論は認めぬ。

    2019/02/21 リンク

    その他
    Muke
    Muke (プログラマに)向いてる向いてないの話しじゃなくて学習の仕方の話しなんだからどっちでもいいじゃんと思う。

    2014/09/09 リンク

    その他
    nemoba
    nemoba GoFは最初分からず構造だけ真似て何となく理解して、次は目的を読んで理解したけど構造の違いが分からず、その後になって目的と構造が紐づくのが大切なんだと理解したな。モノマネもしたし改変もしたし読むだけもした

    2014/09/08 リンク

    その他
    okinaka
    okinaka 学習方法にもいろいろあるわけですが、手を動かして学習するのは無駄、名著さえ読めば何でもできるようになるとのお考えのようで…。(ああ、アマゾンへのリンクのクリックは必須ね。)

    2014/09/08 リンク

    その他
    u_1roh
    u_1roh ご自身が引用されている辞書に“仏典書写による功徳(くどく)などを目的とする”“写経の功徳に対する信仰の元に祖先の供養,自己の福利などを願って行われ”って書いてありますよ?

    2014/09/08 リンク

    その他
    katsuren
    katsuren 単語の意味を正確に答えられないととやかく言われるの嫌いで社会科全般が好きじゃなかったの思い出した。別に歴史とか地理とか読み物は嫌いじゃないんだけど。

    2014/09/08 リンク

    その他
    serihiro
    serihiro 言語やFWの学習方法の一つとして捉えておけばいい話であって、人によって合う合わないがあるのは当然のことだと思うしそこを否定しても何も利益なさそうだけど

    2014/09/08 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm せやせや。語の選択が不適切。

    2014/09/08 リンク

    その他
    w1234567
    w1234567 書籍に付属してるCDや出版社サイトで公開されてるソースって利用したことないな。あとやっぱりコピペでも手を動かしたほうが記憶に残り易い気がする

    2014/09/08 リンク

    その他
    wonderword22
    wonderword22 結局どうやって勉強すればいいの、、?

    2014/09/08 リンク

    その他
    ktakemoto
    ktakemoto ほう

    2014/09/08 リンク

    その他
    fuyumi3
    fuyumi3 なんか言及されてた/「お前がそう思うんなら(略」案件なので、今後一生関わらない方がお互い幸せなんだろう

    2014/09/07 リンク

    その他
    u8antenna
    u8antenna 少なくとも仏教における「写経」はcopyメソッドではないけどね。「座禅」を「ただ座ってるだけだろ」っていっちゃうくらい乱暴

    2014/09/07 リンク

    その他
    brother11
    brother11 とりあえず噛みついて「お前らは勉強不足のクズだからこれ買って勉強しろ」といっぱいアフィリエイト張るいつもの芸で実家のような安心感ある

    2014/09/07 リンク

    その他
    deamu
    deamu ジャバパズラーとかエフェクティブジャバとか、必修科目みたいなこういう参考書の存在についてみんなマジでどこで習うの…?

    2014/09/07 リンク

    その他
    iakio
    iakio 「写経」に疑問を持たなかったのは、まさか書き換えもせずにそのまま書き写すだけでプログラミングを学習できると思う人が存在するとは想像できなかったからでしょ/単に手を動かしたほうが良いかどうかだと思う

    2014/09/07 リンク

    その他
    masakielastic2
    masakielastic2 写経に変わる適切な用語が必要。

    2014/09/07 リンク

    その他
    farako
    farako そうですね。

    2014/09/07 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw 文体を学ぶために夏目漱石を書写するみたいのもあるし「目で読む」以外の行為との関連付けを狙えば、写経行為は悪くないと思う。名前問題は別の話か。

    2014/09/07 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx 多分、英語で写経に当たる勉強法はcode kata http://en.wikipedia.org/wiki/Kata_%28programming%29 だと思う。ただ初学者向けの写経はエディタの使い方、コンパイル、デバッグの一連のプログラミングプロセスを覚えるためのもの

    2014/09/07 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi 他人の言葉尻捉えて俺の定義ぶつけてるの、まったく無益な感じある

    2014/09/07 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 サンプルを書き写す学習って、使ったことないライブラリやデバイスを一字一句同じまま動かして自分要素を入れず、ある地点を確保する時にやる。そこで動かなかったら、死ねとつぶやいて次のサンプルを探す。

    2014/09/07 リンク

    その他
    tankdesant
    tankdesant それぞれ自分に合ったやり方で勉強すればいいよ。学生時代に学ばなかったのか?

    2014/09/07 リンク

    その他
    swordbean
    swordbean Code Kataは駄目なの?ニュアンスが違うのかな。みんな写経の定義が違ってるんだよねって理解でOK?

    2014/09/07 リンク

    その他
    northlight
    northlight 地味に写経ドヤ勢が結構いるのが怖い。

    2014/09/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    続・写経なんてやめとけ - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    プログラミング言語は「黙って写経」:http://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m000319.html 例えば...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事