エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
先日、元特許庁審判長の丸山光信さんからメールをいただきました。 当ブログに書いた「『一太郎』訴訟に... 先日、元特許庁審判長の丸山光信さんからメールをいただきました。 当ブログに書いた「『一太郎』訴訟にみるソフトウェア特許のぶざまな現状」および「ソフトウェアをめぐる知的財産権の悪夢」を読んで強く思うところがおありだったのでしょう、ご自身の考えを長文のメールに綴ってこられたのでした。 現場の最前線で活躍されたプロ中のプロの方のご意見、一読してこれは二人の間での議論にしてしまうのはもったいないと考え、早速このブログに掲載してもよいでしょうかと問い合わせたところ、快くイエスと応えてくださったのでここに引用させていただくことにしました。(長文なので、本エントリの末尾に全文を引用させていただきました) まずなによりもビックリだったのは「特許制度の不安定さは『発明』の定義が明確でないことに尽きる」と結論されていた点です。 えっ、特許って発明を評価するところが出発点でしょう? 「発明とは何か」を定義できな