共有
  • 記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    h_A_l
    2014.9.2 「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる - CNET Japan

    その他
    Louis
    アングラ的な煽りだけど筆者は朝日新聞社デジタル本部の人なのか

    その他
    republic1963
    「この方は、元いらした会社から批判されたりしないのだろうか、大丈夫だろうか?」

    その他
    senahate
    なるほど。

    その他
    kamezo
    ふーん。じゃあ、オレが休業してたこの数年で媒体ごとの予算は減ってないのかな。周りからは「いよいよ低予算化と納期圧縮が進んでる」みたいな話しか聞こえてきてない気がするのだが。それはまた別問題?

    その他
    Nean
    “「音楽産業」には、電子配信、カラオケ、ライブなどもすべて入っていることに注意してください。それでも、落ち込みが続いている”。

    その他
    unet0812
    「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる - CNET Japan

    その他
    okemos
    okemos メジャーマスコミの嫌な感じが良く出てるな。「これでも「不況」と言えますか?...極端な話、「出版不況」は終わった、とさえ主張することも」 終わったと主張するなら、これまで不況だったという事になりますよ。

    2014/09/03 リンク

    その他
    bunnypray
    いやどう考えても不況だ、と反感持ちながら読んでたけど、いろいろ考えさせられたいい記事だった。

    その他
    sasashin
    電書が売れても紙の本を売って食べてる人たちは楽にならないわけで。

    その他
    Shin-JPN
    雑すぎる出版不況煽りより百倍ましな記事。ただここまでデータ出すなら予測で楽観視するより「出版不況=雑誌不況である」と認めて柱の収益源を失う厳しさを前提としないとポジショントークとされても仕方無いかと

    その他
    atsushieno
    他に適切な基準も無いし、原則、市場規模が景気を判断する基準となるべき。自分基準で「不況だ」って反論してもしょうがない。

    その他
    linsk
    なるほど。

    その他
    munetc
    なるほど。/「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる @cnet_japanさんから

    その他
    nilab
    「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる - CNET Japan

    その他
    SasakiTakahiro
    枕詞化した「出版不況」。

    その他
    simpe
    出版業界は一冊当たりの売上げが減ってるので不況だと言っているのでは。それと電子書籍の売上げは単に紙のリプレースなだけで、人口が減る日本でかつweb2.0(死語)な世の中で、予測のように電子書籍は加速度的に増えな

    その他
    TM2501
    あとでなんか書くかも

    その他
    munioka303
    本の内容によって電子が向いているのとそうでないのの差が思った以上に大きい。あと、世の中には音楽だろうが書籍だろうが“電子”になると見向きもしない人種がかなりいる事は重要な事。

    その他
    gsindiv
    どこもかしこも過当競争

    その他
    yoppu7
    日々書店に通っていると、嘘もあり真実もある、という実感です。

    その他
    snaflot
    kindleの固定レイアウトは、メモやリンク機能が使えない。これを知らずに最初に読んだら、印象悪くなりそう。

    その他
    lastline
    出版というよりも印刷不況なんだろう

    その他
    FTTH
    下げ止まってはいるのかね

    その他
    sakura_123
    給料上がらず出版点数だけが増え、電子書籍化の校正もさせられ、青息吐息の編集者はいっぱいいます。作家も、1冊あたりの平均売上は下がっています。格差社会。大ヒット本何十万部か、1000冊か。

    その他
    kachine
    出版ではなく印刷業の方が先行き見えないんじゃねーかな。今は印刷屋と出版屋の抗争が水面下で起きてるんじゃない?

    その他
    pigumii
    本屋のレジで並ぶ度に「出版不況じゃねーのかよ!」って思ってる

    その他
    kimmax2
    盛り上げるためのカンフル剤ってとこかしら。

    その他
    hidematu
    hidematu 俺個人に限れば、大好況。主にkindleコミックだけど今年だけで100冊以上買ってる。

    2014/09/02 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる

    こんにちは、林です。ここCNET Japanではしばらくご無沙汰してしまいましたが、相変わらず電子書籍まわ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む