共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「一般乗客にとっては「国電/E電」と「中電」の区別は最早意味がなく」「中距離電車が走る山梨県内では例外的に「E電」が定着し東京方面から乗り入れる中央線快速を(中央本線の中距離電車と区別して)「E電」と呼ぶ事が

    2021/02/26 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 「20位の「E電」は390通に過ぎなかった」品川ゲートウェイに通じる奴だ

    2019/11/08 リンク

    その他
    gui1
    gui1 小林亜星にまともな感性を期待するほうが間違ってる(´・ω・`)

    2018/01/27 リンク

    その他
    redfox2667
    redfox2667 “小林亜星は、定着しなかった理由を「JR東日本が、定着させるための努力を怠ったからだ」とコメント” ←ネーミングセンスがダサ過ぎて使うのが恥ずかしいと感じる人が多数だったと記憶している。

    2015/08/22 リンク

    その他
    pakila
    pakila 今でも辛うじてゾンビのように存在を確認できるらしいのがウケる.

    2014/08/28 リンク

    その他
    kskb
    kskb 単に字面がださいしオタクのスラングっぽい。まだJRの方がきれい

    2012/09/10 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 柿沢E電パンチの元ネタとして記憶に留まっている。

    2012/06/03 リンク

    その他
    kurobuchi
    kurobuchi こんな呼び名があった事すら知らなかった。

    2010/11/24 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 沖田浩之「E気持」(81年) 渡辺典子「ここちE」(86年・ワコールのブラジャー「ここちE」のCMソング) そして87年 E電

    2009/11/21 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous いま民営化が始まるとすれば、J電なる愛称が採用されるのではないかと思う。

    2008/03/21 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 『JR東日本内部では完全に消滅したわけでもないようである』ソウナノカ…

    2008/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    E電 - Wikipedia

    蒲田駅に残存していた「E電」表記(現在は撤去、2005年撮影) E電(イーでん)とは、1987年(昭和62年)...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事