エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
外海府の県道45号線沿いにある海府大橋。その橋の下には落差70mの滝があるけど、海岸まで降りない... 外海府の県道45号線沿いにある海府大橋。その橋の下には落差70mの滝があるけど、海岸まで降りないと全景は見えません。なかなかの藪こぎの難所であることは、ネットで検索するとわかると思いますが、最近大ザレの滝へと降りる人が多いのか、わりと歩きやすくなっていました。(自分比) 大ザレの滝へ降りる道は柿畑のところから行くのですが、入り口はこんな感じ。(GoogleMAP) 棘のある草木が多く、ハサミやナタがあったら切りたいところでしたが、交わせないことはないので踏みつけたりしつつ進みます。枯れた沢のようなところをひたすら降りていきます。滑りやすくなっているので注意しましょう。 波の音が聞こえるところまで降りてくると、視界がひらけているところから大ザレの滝方面へと振り向くと、海府大橋が見えました。滝から数百メートル離れているので、海岸まで降りたら滝までは海岸をひたすら歩きます。約100mぐらいの高低