共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 こないだ下請けで政経の教材やって知ったことだけど、「表現の自由」「報道の自由」て一般イメージより狭くて、「内心は完全に自由」「表に出すには他者侵害が」てのが一般には抜けてるね。そのうえでの自由。

    2011/01/21 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku 《それは草刈機で芝を刈るようなもので、「根元」が残ります》

    2011/01/14 リンク

    その他
    Islecape
    Islecape 思えば、kanoseさんのお名前をはじめてお見かけしたのは「ウェブログ・ハンドブック」の(あの目がちかちかする)訳者謝辞と参照ウェブサイト一覧でした……(←という引用スターが働かないのでスターみっつで諦めた)

    2011/01/13 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon 誰が他人の事を知ろうとするのか?

    2011/01/13 リンク

    その他
    GEGE
    GEGE 自由の肯定は弱肉強食の肯定ってじっちゃん(太上老君)がいってた。/方向が同じでも、見ているものは違う気がしてもんにょり。自分は対話も平和も頭っから信じてないからなー。

    2011/01/13 リンク

    その他
    Mikagura
    Mikagura 概ね同意。ただ、「表現の自由は他者を傷つけることも当然視する」という主張に対する批判それ自体は真摯に受け止められてしかるべきだと思う。ブログヌシも軽く見ようとしている訳じゃないと思うけど。

    2011/01/12 リンク

    その他
    medapan
    medapan  大筋で同意はできるものの、対抗言論を張る際の物理的・精神的コストに大きな非対称性が存在する場合にその原則を適用することが正しいのか、正しくないとしてどう正すのか、その辺りの論立てが自分の課題です。

    2011/01/12 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 [死ぬまで言葉に責任を・・・」の下りにこそ「無限責任」を感じるのだが。/id:islecapeさん。このブコメはあなたに向けたものじゃないんです。解りにくくてごめんなさい。

    2011/01/12 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don ”「表現規制」というのは「対抗言論を強制力で阻む」ということ”対抗言論をベースにした言論の自由市場のお話……なのかしら。

    2011/01/12 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 理屈としては全く異論がない。ただ現実に、たとえば「社会のメンテナンス」の主体が各個人ということなら、結局新自由主義におけるような自己責任論のもたらす問題(弱者の圧迫の正当化)を容認することになる。

    2011/01/12 リンク

    その他
    Carnot1824
    Carnot1824 "おそらく、こうした状況を受け入れることが、Web(ひいてはWebが当然のものとしてある今の社会)への参入条件なのだ――と考えるべきなのでしょう。"

    2011/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「表現の自由は他者を傷つけることも当然視する」と主張した人を批判していた人へ - そこにいるか

    ※冒頭付記(副詞、指示代名詞、こなれない表現など可能なかぎり元の文から意図を外さないよう修正。誤字...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事