エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
第16回 前回は、古い作品の翻訳出版をする場合、翻訳権をハンドルできる人をどうやって探すかについてお... 第16回 前回は、古い作品の翻訳出版をする場合、翻訳権をハンドルできる人をどうやって探すかについてお話ししました。 いまさらですが、そもそも翻訳権とはなにかをおさらいすることにしましょう。 翻訳権とは、著作権の一部です。 著作権については、いまさらご説明をするまでもないでしょう。なんらかの著作物を作った人が保有する権利のことですね。 では、その著作物とはなにかというと、たとえば日本の著作権法ではこう定義されます。 「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう」 文章の前半から、思想ないしは感情が基礎にあるということと、創作的であるということと、表現であるといった側面が読みとれます。 ですから、「何月何日何時ごろ、なんとかさん宅から火が出て全焼した」などという新聞記事は、事実をたんに記述しただけで、思想・感情や創作性が認められないため、著作物