共有
  • 記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 俺おるやんけ

    2022/10/13 リンク

    その他
    rideonshooting
    rideonshooting 業界人でも反発もあれば同意されているところもあり、やはりアニメ業界の闇は深い…クールジャパンくんもっと真面目に改善して。

    2022/10/07 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi "それどころか、佐々木氏個人の仕事がインタビュー記事より実際には粗いのだとすると、それでも仕事がとぎれなく発注される業界の問題がより明確になると私は思います"

    2022/10/07 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 視聴しきれないほどアニメ出してる時点で、やっぱ本数多すぎる気もするんだよなぁ。視聴者が見きれてない時点で、集金出来ない作り方してる。

    2022/10/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past アメリカのカートゥーン業界の作品で、話毎に大きく作画品質の波があるケースを見たことがない。

    2022/10/05 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one シロバコで言うところの「クオリティーを人質にするな」のラインだろうと思った。/落とすぐらいなら…という問題で言うと、昔のアニメは「たぶんこの辺で落として総集編が入る」とかやっていたらしい(笑)

    2022/10/05 リンク

    その他
    zefiro01
    zefiro01 「本数を減らせ」はその結果の収入や雇用の減少を誰が被るのかという問題抜きには語れないのでそこまで踏み込まないと意味がないよ

    2022/10/05 リンク

    その他
    hetyo525
    hetyo525 ありがたいまとめだ。これ見る感じ、そこまで眉唾な話でもないんだな…

    2022/10/05 リンク

    その他
    aht_k
    aht_k アニメの本数減らせば単価も上がるしスケジュールも余裕があるものになるのは皆わかってる。問題は日本のアニメ業界はそれが許される構造ではないということ。100本作って当たった1本に99本分稼いでもらう形式。

    2022/10/04 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr 動画こそAIになんとかして欲しい分野な気はする

    2022/10/04 リンク

    その他
    zkq
    zkq 反発が多いかと思えば、わかる、知ってるって反応が多い。アニメ大好きだから読んでていたたまれない。

    2022/10/04 リンク

    その他
    automatican
    automatican 周りでもSHIROBAKOが見れないと言ってるアニメーターは本当に多いし、自分もチェイサーゲームとかちょっと読んで駄目だったなあ

    2022/10/04 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka やっぱ焼き畑農法跋扈するこのアニメ業界も山上ジップガンみたいなボトルネックの破壊者(一時期その候補にネトフリが上がったがすぐに化けの皮が剥がれた)が必要じゃないのかなぁ つか需要に対して供給過多でしょ

    2022/10/04 リンク

    その他
    prbaybe
    prbaybe そもそも需要と言うなの可処分時間なくない?

    2022/10/04 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi それでも近年は、どうしても無理な時はちゃんと放送断念する(落ちる)ようになったと思うよ。昔よりは。

    2022/10/04 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it 基本業務委託で労働基準法守らなくていいからそんなことになるんだよね……。京アニが目指しているように業界の健全化、新人が辞めない体制づくりが大事なんだけど、なかなかそうはシフトしないかな。

    2022/10/04 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 「SHIROBAKOは問題が解決するところがファンタジー」と某制作の人が書いてたことが思い出される

    2022/10/04 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 海外のドラマはメッチャ金かかってる作品多いよね?日本のドラマも日本のアニメと同じで金が無いので品質上げれないよね。

    2022/10/04 リンク

    その他
    justsize
    justsize この「低予算で走りながらやる」のを全国規模でやっているのが、皆さんもご存知の学校というやつです

    2022/10/04 リンク

    その他
    toraba
    toraba 放送しながら作るのはテレビドラマも同じだから、アニメの問題ではなくテレビの問題だろう。劇場アニメ専業でドル箱だったジブリですらアニメーターリストラしてるから、テレビアニメを減らしても解決しないだろう。

    2022/10/04 リンク

    その他
    Yoshiya
    Yoshiya お金がない、人がいない、時間がないの三重苦。こんな状態ではなんでも屋さんが活躍するのもわかる気がする。 今は知らんけど、昔のシステム開発もこんなだった。(元Cのなんでも屋)

    2022/10/04 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago とにかく数を揃えればその上澄みに名作ができるって理論はわかるよ。ただそんななろうみたいな手法を、よそでバズった原作ばかり引っ張ってきてろくにオリジナルを作らない業界がやるのが理解できないってだけで

    2022/10/04 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki まともな予算と納期を確保できないくせに走り始めるプロジェクトの責任はどこにあるんだろう

    2022/10/04 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 SIerの火消しはマイナス10億をマイナス1億くらいにするぞ。すごいだろ…

    2022/10/04 リンク

    その他
    Falky
    Falky あの記事、信頼できる語り手なのか判断しかねてた。業界の人から見て「比較的ガチ」と捉えたコメントが優勢っぽいか…。依然判断しきれないものの、業界人があの話を強く否定はしない、という時点で完全理解です…

    2022/10/04 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 完成前のザックリ資料だけで出資を募る製作委員会方式のアニメって金融商品みたいな物になっていてその出資枠を埋める事だけを目的化しちゃう無責任な輩が増えているんじゃ?そのせいで作品数が増えている気がする。

    2022/10/04 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 圧倒的に供給過多だと思うんだけど、「供給過多にした方が嬉しい」人がどっかにいるはずなんだよな 誰なんだろうそれは

    2022/10/04 リンク

    その他
    hou2687
    hou2687 原画描いたら中割はAIで自動生成できるようになればいいのに。いまいちなカットだけ人が手を加えるとかさらに原画追加するみたいな。AIくん頼んだぞ

    2022/10/04 リンク

    その他
    kajika0
    kajika0 海外の工業品とか農作物と一緒で、視聴者側で避けようって話になってもいいのに。労働環境悪いスタジオの作品は観ないし、原作も買わないし、スポンサーの商品も買わない(あんま現実感ないなーとは思うけど)。

    2022/10/04 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou 全話納品にしても納品日に合わせるために低クオリティなものが仕上がるだけだよ

    2022/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    担当回が「作画崩壊」になるアニメ演出家の佐々木純人へのインタビュー記事と、それに対するアニメ関係者の反応まとめ - 法華狼の日記

    『名探偵コナン』で否定的に広く話題になった演出家が、スケジュールが崩壊した状況でも請ける立場から...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事