エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです toggle navigatio... 北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです toggle navigation 白石農園(市追分、白石裕昭代表)のビニールハウスで、西洋野菜「チコリー」の収穫が進んでいる。今季は品質良好で、長さ約15センチの大ぶりなチコリーが次々と姿を現わしている。 チコリーはヨーロッパ原産のキク科野菜で、白く小ぶりな姿から「野菜の貴婦人」と呼ばれる。道南で本格栽培するのは白石さんのみで、今季は昨年12月18日に収穫を始め、3月末まで例年(1万2000~1万3000本)よりやや少ない約1万本の収穫を見込む。 日光に当たって青色に変色するのを防ぐため、土の上に厚さ30センチのもみ殻で覆っている。手でポキッっと折って丁寧に収穫。フィルムで個包装後、箱詰めし出荷する。農薬や化学肥料を削減した特別栽培農産物の認証を受けている。 長男の敏明さん(33)によると、今季は天候に恵ま