エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
結論的に言って、私の考えは井戸川町長の見解ときわめて近い。東京電力や政府関係省庁など「原子力ムラ... 結論的に言って、私の考えは井戸川町長の見解ときわめて近い。東京電力や政府関係省庁など「原子力ムラ」の誰ひとりが責任を取らず、被災者・避難者の生活再建の確たる道筋も示さないで、中間貯蔵施設候補地を原発周辺地域に選定するなど“もっての他”だと思うからだ。 したがって、この延長線上に出てきた復興庁の「①中長期(10年後も視野)、②広域(複数町を視野)③復旧よりも抜本的な町づくり」を標榜する「中長期・広域の復興の将来像」に対しても大いに異議がある。最大の理由はこれまでも繰り返し述べてきたように、中間貯蔵施設の建設によって原発周辺地域・自治体の復興計画が阻害され、双葉町・大熊町・浪江町などが事実上“無人地帯化”して、周辺地域一帯がやがて「核のゴミ捨て場=放射性廃棄物最終処理場」に転化していく可能性を否定しきれないからである。 私の考えは、中間貯蔵施設は第1原発・第2原発を廃炉にして両原発基地内につく