共有
  • 記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp web

    2008/07/12 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 同意

    2008/04/08 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 同じソーシャルでもはてぶの"ソーシャル"ブックマークとmixiの”ソーシャル”ネットワークは対極といえる程違うよなぁ

    2008/04/08 リンク

    その他
    sezu
    sezu エントリに対する間違った反論をブコメで吹聴されて、閲覧者が「なるほど、このエントリは間違いだったんだ」って思うと不味いってのもあるかも。TBないから後続の再反論エントリが追えない。

    2008/04/07 リンク

    その他
    sikii_j
    sikii_j 反応してもしなくてもいいって部分はやさしいけど、もっと絡みたい!って人に対してはわりと冷たいシステムではあるよね、はてブって。ブクマにブログ記事で反応しても、読まれない確率は他よりきっと高い。

    2008/04/07 リンク

    その他
    daihx
    daihx ”言いっぱなしで反論を読まない人なら、そこまでの人だった、ただ好き勝手言いたいだけだったんだ、ということだろう。” ←個人的なブックマークとして考えれば間違ってない使い方。でも他人に見られちゃうのよね

    2008/04/07 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista プロが野次やブーイングにいちいち反応しないように「有名税」と思うしかないわな。

    2008/04/07 リンク

    その他
    julajp
    julajp 公開されたブログ記事はどこで話題になるかは書き手は問えない。自宅でTVにつっこみいれるのと実はなんら変わらず2chでコソコソ書かれているかもしれず、それすらも口コミとなりうる。現実として記事次第。

    2008/04/07 リンク

    その他
    Cibo
    Cibo 彼らが何を嫌っているかって、「私達がコメントやトラバで反論する事と、はてブに書く事とでは明確に区別してそうしている」という部分だと思いますよ。そしてその区別の方向性もまた然り。

    2008/04/07 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko ネットって観るだけじゃなくて意見できる構造になってきているからなあ。最初は面食らうかも。

    2008/04/07 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 反論する気になれば反論できる. ネット上では反応全てに自分のコントロールは及ばない

    2008/04/07 リンク

    その他
    garakuha
    garakuha やっぱ外で見ている人とバリッバリのブロガーだと、違うものかなぁ。自分ははてなで書いたものは筆者から離れて考えるんだけど・・・

    2008/04/07 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「自分の発言に対する反応がWeb上のあらゆる場所で行われる可能性がある以上、自分のコントロールの及ばない場所で反応されるってのは当然」

    2008/04/07 リンク

    その他
    yuyol
    yuyol 「できるのは、反応の中から特に反論したいものを選んで、自分の場所で反論するくらい」

    2008/04/07 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 「ある日突然大量の人に見られる可能性がある」数人と数千人相手のスピーチでは内容が同じでも本人視点では別世界。ブログはきっかけさえあれば平気で数千アクセスが集まる。

    2008/04/06 リンク

    その他
    VoQn
    VoQn おそらく「反論したい相手」というのは彼の記事にブクマ(懐疑的、否定的な)をした全員とかそんなんだと思う。メタブ的な指定

    2008/04/06 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『大きな発言力を得た代償なのでしょう』

    2008/04/06 リンク

    その他
    yomayoma
    yomayoma 期待とアクセス可能性の次元の相違/コミュニケーションの振る舞いの型ってのがその志向するところによっていくつかあり、それらを混同しないようにすること。その困難

    2008/04/06 リンク

    その他
    Makkon810501
    Makkon810501 発信側のリテラシー

    2008/04/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どこでも発言できる可能性を得た代償 - 北の大地から送る物欲日記

    「だんだん「はてブ」が嫌いになってきた [ Dorm B ]」を読んで。 はてなブックマークによるコメントを...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事