共有
  • 記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kamezo
    〈関連ワードとしてトップの方に表示されることで、事実無根の情報があたかも事実であるように拡散されてしまう〉「見出ししか読まない人」の次は、「サジェストされる関連ワードを鵜呑みにする人」の跋扈か。

    その他
    ysync
    そもそも自己破産も一つの制度でしかないわけで、ネガティブに捉えすぎるのもどうかなと。金貸しや出資者以外にはどうでもいい情報であって、しかも自分の腕で飯食うクリエイターなら別にどうでもいい話やろ

    その他
    wkatu
    『前述の「Yahoo! 知恵袋」にしても、このブログにしても、誹謗中傷や明らかな悪意というわけではない。』だが、検索エンジンの特性により『事実無根の情報があたかも事実であるように拡散されてしまう』

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    yoko-hirom
    将来自己破産したら,ネット愚民の集合的無意識による予言に変わる。

    その他
    yoshikogahaku
    本文ちゃんと読めとか自分で考えろとか全く夢物語なので、アルゴリズムが進化するか本当に自己破産するしかないな。

    その他
    Mozhaiskij
    本当に災難としか言いようがない。

    その他
    pandaporn
    人力検索はてなはとっくに検索にウンともスンとも引っ掛からないのに、知恵遅れはまだダントツ1位で引っ掛かるからなあ。デマ拡散機。

    その他
    kangiren
    自分のブクマにもデマの素となりそうなものがあるの心当たりがあるのだが、どうしようか。

    その他
    TownBeginner
    これは気の毒過ぎるなあ。破産など一部のネガティヴ・センシティブな内容については、正確な情報があまり身についてないから誤解しやすいというのもありそう。

    その他
    hackapellmanda
    wikiですら正しくないかも知れないのでソースは自分で確認のことという前提は受け継がれてなくて、記事のタイトルだけで都合の良いように読む人すらいるものなぁ、これはもう災害ですよ

    その他
    yom-amota
    要約しすぎだし間違っている、でもこう映る人は多そう、"要するに、借金が免除されて返済義務がなくなる代わりに、所有している不動産や持ち家などは国に没収されてしまう。"

    その他
    taramegane48
    結局、技術的に進歩しても、肝心な人間自体はあめり変わらないと言うことを体言化したような出来事。人は見たいものを見る、つまり抽象的な出来事に内面性のフィルターをかけると指向性を与える事になってしまう。

    その他
    CAX
    こんな風にネットで被害を受けたって話が注目されると、「金スマ」あたりで再現VTR風ドラマにして出演する伏線かと疑ってしまう……と書くのも駄目なんだろうか?

    その他
    keisuker
    正しくないより正しいほうがいいに決まってるので、支援ブクマ(ブクマで検索順位上がるかどうかは不明)

    その他
    syugachan
    噂は怖いですよね。自分の知らないところで噂を立てられt、いつの間にかそれが本当のようにされているのが怖いと思います。

    その他
    lovecall
    誤解を生むサジェストがデマを招いた悲劇。すぐ気付いても、止める手立てがないのが絶望的。永遠に後遺症が残るもらい事故。

    その他
    delphinus35
    なるほど。気をつけないとなー、と思ってブコメ見たらこの記事自体が破産についての記述が誤っているらしい。「気をつける」の難易度が高すぎる……

    その他
    piripenko
    花井愛子が自己破産した記事に名前があったのがきっかけとは。そう言えば荒木経惟をググると村上春樹のポートレイトbyアラーキーが出てきたな、と思って検索したら本人になってた。

    その他
    hir_o
    検索エンジンというものがほぼ一強になってるのはとてもよろしくないよね。Bingとかgooとかがんばろう

    その他
    misarine3
    劣悪なまとめ記事も多くてうんざりするよね

    その他
    nikousatsu
    こういうデマはゲンダイさんの十八番だったのでは……

    その他
    quick_past
    ネットde真実ってようは、ネット上で好き勝手誰かを規定したがる誰かにとっての、共通項。だもんな・・・

    その他
    hiruhikoando
    気持ちは分かるがこれ実は花井先生にとってはもらい事故だよなあ。

    その他
    ustar
    公式ブログに拡散してくださいと書いてあったので自身の方針に従って広めない

    その他
    mutinomuti
    yahoo Japanはデマをばらまく反社会的組織って理解でいいのかな(´・_・`)現政権に似てる

    その他
    only_fall
    サジェストの形成のされ方もなあ

    その他
    hpbiz_gpc
    サジェスト ひどいの多いよね^^;

    その他
    shields-pikes
    Yahoo!知恵袋で、質問に対して「わかりません。調べてみてください」とか「詳しくないのですが、こういうことでは?」とか「その行動は非常識だと思います」とか、質問に関する知識すらない人が答えたがるのなんで?

    その他
    lifeisadog
    「嘘だからいかん」ということではなく(この方の場合はそうなのだけど)、たとえ本当であっても個人情報を公開されている場所に書くのはいかがなものだろうか?またその場合、本人から要求があれば削除すべきでは?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネットの「自己破産デマ」で大迷惑を被った漫画家の悲劇(折原 みと) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    折原みとさんは、1985年に漫画家デビュー。100万部を超え、映画化もされた『時の輝き』をはじめとした少...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む