共有
  • 記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paravola
    paravola 北海道から出たことがなく、これまで大きな災害経験のないひとり暮らしの母は、「札幌で震災は起こらないだろう」と思い込んでおり、防災の備えはゼロ/「しばらくこればかり売る日が続きそうです」

    2018/09/21 リンク

    その他
    JULY
    JULY このタイトルは違うなぁ。「停電でも使えるポータブルストーブが足りない」という話。乾電池式モバイルバッテリーが一斉になくなったのと同じ。

    2018/09/19 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 今から災害対策するなら、ハイブリッド/電気自動車から家庭に給電するV2Eシステムなんじゃないですかね?

    2018/09/18 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 FF式といってもファンを回すだけだから50Wくらいしか電気食わない。 でも電気がなくても吸排気できる両対応が理想かなあ。

    2018/09/18 リンク

    その他
    keisuker
    keisuker forced flue・・・なんかカッコいい。じいちゃんばあちゃん家にある、普通の煙突タイプ(煙突といってもサンタが入れるようなヤツじゃなくてただの鉄パイプ)のは乾電池で着火できたような気もするけどどうだったかな。

    2018/09/18 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 固定して使うFF式が普通なので、一般的なストーブを「ポータブル」と呼ぶ文化なのか。うちは電気のいらないストーブと灯油コンロ用意してるわけだが、北海道の人は逆に無いのか。

    2018/09/17 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 多少めんどくさくともこまめに換気するしかないんだよなぁ。

    2018/09/17 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki やっぱすげえ土地だな

    2018/09/17 リンク

    その他
    soundkenjine
    soundkenjine インフラの信用がなくなるとこうなりますね

    2018/09/17 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm ともかく一酸化炭素中毒と火事には気を付けて。

    2018/09/17 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell なんか北海道でのストーブが意味不明に否定https://twitter.com/motoken_tw/status/1039734632546271233されてたな。停電時にストーブなければ凍死すると思うが。一酸化炭素中毒より はるかに多く。北海道メイン暖房はガス/石油ストーブ

    2018/09/17 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 二重窓が破損した家もあるんだろうか。これからの季節、寒くなるだろうし

    2018/09/17 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page うちの隣の家といとこの家はペチカだった

    2018/09/17 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a しかし北海道で石油ストーブ用の灯油を手に入れるのが難儀することにまだ気づいていなかった。

    2018/09/17 リンク

    その他
    aquos12345
    aquos12345 オール電化だとヤバそう

    2018/09/17 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 地場の風土によって必要なサバイバルアイテムは変わってきそうですね。東京だと何だろ。

    2018/09/17 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 増産、どれくらいのスケジュールでできるんだろうな。ある程度需要が見込めないと企業側も決定できないから、マスコミでも報道したほうがいいのかもね

    2018/09/17 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3  灯油で動く発電機があればいいのに、高いやつしか無いんだよね

    2018/09/17 リンク

    その他
    Com
    Com 電源の必要ない石油ストーブは北海道以外での販売を禁止してでも北海道での販売量を確保するべき.

    2018/09/17 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning ポータブルでも最近は100V必須のファンヒーターがメインだからしゃーないよね.何十年も前からそこに住んでる実家勢なら2台くらい乾電池駆動,なくてもマッチでどうにかなる反射式対流式持ってそうだけどね.

    2018/09/17 リンク

    その他
    hammer100kg
    hammer100kg 地震に限らず、真冬に停電はいつでも有り得るよね。非常用に反射式ストーブあるけど、1台だけだから結局布団蒸しになるしかないか・・・

    2018/09/17 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 最初の着火のところなんだろうからモバイルバッテリーとかで点火できるようにUSBの入力もつけるように今後はなっていくのが流れかな ファンヒーターだからファンの駆動も必要か いずれにせよ今の充電池容量ならいける

    2018/09/17 リンク

    その他
    diet55
    diet55 余震も停電もまだある北海道で「今、ストーブが足りない」という大問題

    2018/09/17 リンク

    その他
    tilfin
    tilfin あとお湯も沸かせられるメリットが

    2018/09/17 リンク

    その他
    kitaido0
    kitaido0 太陽光発電が意味ない冬だからな 可能なら疎開も一つ

    2018/09/17 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru もし冬に停電したら?という話なので外から心配するようなことじゃない。いやもちろん現地の人は心配だろうが売れるなら作ってるからそのうち足りるから。

    2018/09/17 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 北海道の高気密住宅で室内排気の石油ストーブなんて、危なくないか? 酸欠とか火災が頻発しそうな予感。あれは隙間風だらけの昭和の住宅で使うもんだろう。

    2018/09/17 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun 実家でもポータブルとファンヒーター併用してる。ポータブルだけで北国の冬はムリ。

    2018/09/17 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 本州在住でも、石油ファンヒーターだから停電時に使えないのは同じなんだけど、非ファンヒーターのストーブ(指向性がない)は、普段から使うのはやっぱり不便なんだよな…。

    2018/09/17 リンク

    その他
    misakiushida
    misakiushida なにか代理品とか届いてはいるんだろうけど、やっぱり難しいのかな

    2018/09/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    余震も停電もまだある北海道で「今、ストーブが足りない」という大問題(梅津 有希子) @gendai_biz

    北海道・札幌市出身のライター、梅津有希子さんは、9月6日の震災後1週間して、一人暮らしをする母のため...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事