共有
  • 記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    twry
    twry 中学生のころ、とても真面目でしっかり授業も聞いているのに周りのヤンキーより成績の悪い子がいて不思議に思っていたけど納得してしまった。あの子は元気にしてるだろうか。

    2022/04/13 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 報われない方向に努力しても仕方ないよね。大学行ける環境だと思ってなかったので高校では家で全く勉強しなかった。元々しなくても点取れるタイプだったから苦労はなかったが

    2021/09/03 リンク

    その他
    bxi01612
    bxi01612 遺伝 教育 子育て

    2019/02/01 リンク

    その他
    nyusokuonline
    nyusokuonline 人間の知能は、親で9割が決まる 個人の努力ではどうにもならない 行動遺伝学の知見には、世の中のタブーにふれるものが少なくない。その最たるものが知能と学業成績に関する残酷な事実だ。行動遺伝学が扱ってきた

    2017/11/24 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 安藤寿康さんはベストセラーになった「言ってはいけない 残酷すぎる真実(橘玲著)」で示されている行動遺伝学の誤解を解きたいみたいなことを言っているが「言ってはいけない」を裏付けするようなことを書いている

    2017/11/20 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 例えば犯罪者で『思考の瞬発力』等に優れている人は少なくなく、それらは『狩猟社会』時代には優秀な能力で、しかし現代社会では『持て余す能力』になってる例とか。時代が変われば、要求される必須能力も変わる。

    2017/11/18 リンク

    その他
    usa02
    usa02 さらにhttps://wired.jp/2017/10/10/epigenetics-mechanism/

    2017/11/18 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan これ、突き詰めれば知のグローバリズム化が理想的に進んだとしたら、超エリート以外のその他大勢の歯車にもならない人類どうするの、て問題なんだよな

    2017/11/18 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto “ろうと”

    2017/11/18 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 環境の影響をどこまで排除できるもんなのか。非常に眉唾と言わざるを得ないですね。

    2017/11/18 リンク

    その他
    tonton-jiji
    tonton-jiji 遺伝で人生決まるようなもんだからな。それは事実だよ

    2017/11/18 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 優生学は死なず。血統を以って身分とした古代から連綿と。家柄,職位,学歴,所属組織など手を変え品を変え。「オレはお前らより偉いんだ」に理由付けしたいだけ。それを認めるか許さないかが思想対立の根本。

    2017/11/18 リンク

    その他
    anqmb
    anqmb 同じ著者の『遺伝子の不都合な真実』について元ゼミ生のAmazonレビュー「本人は授業中に、所得が低いとされる職業に従事する人や学歴のない人を暗に指して「バカはどうでもいい」などと言う人」だそうです。

    2017/11/17 リンク

    その他
    mitsumorix
    mitsumorix 遺伝要因は子ども自身にはどうすることもできない。その上、親も家庭環境も子どもが自由に選ぶことはできない。子ども自身にどうしようもない要因で、学業成績の80~90%が説明されてしまうのである。

    2017/11/17 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 IQや国語算数理科は遺伝が65〜75%、環境が25〜35%であると。

    2017/11/17 リンク

    その他
    zeeko3
    zeeko3 環境要因が貧相だとみんな遺伝ポテンシャルを発揮できず平等に低レベルになる。公教育の普及等によってある程度そこが改善されたことにより、かえって遺伝要因がもろに効くようになったということ

    2017/11/17 リンク

    その他
    godmother
    godmother 学習能力の遺伝は認める。

    2017/11/17 リンク

    その他
    finalvent
    finalvent 「知能と学業成績は、最も遺伝の影響が大きい特徴のひとつである。」

    2017/11/17 リンク

    その他
    straychef
    straychef 努力の方向性が間違っているという考えはないのか

    2017/11/16 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya 3ページ目の、確率の出し方の説明が一番重要。こういう説明をちゃんと書いている記事はほとんどないので、貴重といえる。

    2017/11/16 リンク

    その他
    gui1
    gui1 収入と環境の影響を考慮して統計を取り直してよ(´・ω・`)

    2017/11/16 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa プレシジョンメディシンみたいに遺伝タイプ別精密教育みたいな、プレシジョンエデュケーションすればいいだけでねぇの

    2017/11/16 リンク

    その他
    egpehcbd
    egpehcbd まあそうだよねというお話。

    2017/11/16 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 安藤寿康氏「子ども自身にどうしようもない要因で、学業成績の80~90%が説明されてしまうのである」

    2017/11/16 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle スポーツなら当たり前なのに、学力は、「機会平等なら努力次第」という認識の人が多く、自己責任教による弱者叩きが正当化されている。学力に遺伝的な優劣はないという潔癖さがむしろ差別を産んでいる皮肉。

    2017/11/16 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「行動遺伝学の知見には、世の中のタブーにふれるものが少なくない」行動遺伝学って、リベラルからは優生学と同等の政治的に正しくない学問扱いされてるってマジ?

    2017/11/16 リンク

    その他
    Rootport
    Rootport たとえば背の高さは遺伝的なものだが、幼少期の栄養状態にも大きく左右される。日本人の身長はわずか一世代で10cmほど伸びた。遺伝は影響するが、決定はしない。遺伝的な個性に配慮した教育が行われていないだけだ。

    2017/11/16 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 人間の才能は、単線的な学力テストでは評価できない。だから「学力」を科学の対象として扱うのは相当に無理がある。それを無視した努力神話に振り回されているのがいまの学校。たとえ点数主義でも、戦略は無数にある

    2017/11/16 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 双生児法で分かるのは、父母の遺伝子の、とある組合せの影響度。親の遺伝子そのものの影響度じゃないので、「親が学力低ければ子供は努力しても無駄」という話じゃないことに注意

    2017/11/16 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri 世の中は残酷だ。映画「Gattaca」を見よう。

    2017/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    残酷な「遺伝の真実」あなたの努力はなぜ報われないのか(安藤 寿康) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    知能と学業成績に関する残酷な事実 行動遺伝学の知見には、世の中のタブーにふれるものが少なくない。 ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事