共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gene31415
    ドイツにいるトルコ系の人からは、「私たちが溶け込まないのではなく、ドイツ人が溶け込まさないのだ」という話をよくきく。

    その他
    fragilee
    さて、心清らかであらせられるおリベラルの皆様方に於かれましては如何ですか?www ぜひこういう問題をなんとかして頂きたいものですね(棒) >>

    その他
    y-wood
    y-wood 島国日本にいる日本人として移民はタブーだと感じる。(富裕である)旅行者ですら増えると違和感を感じる。

    2017/04/22 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird ドイツ人は、自分たちがトルコ移民に民主主義の洗礼を施したと思っている>その民主主義の誤作動で、ナチス政権を生んだ国が何を言うかw。

    2017/04/22 リンク

    その他
    watermaze
    ドイツ国籍を持つトルコ人には民主主義擁護の義務があると思うが。今後トルコがあからさまに独裁になったらドイツ国内のエルドアン支持者の立場を巡ってかなり面倒になりそうな。

    その他
    norixto
    “東ドイツ”にいいように侵略されてるなぁ()

    その他
    a8888
    a8888 "EU側が何十年も交渉だけして、結局はトルコを加盟させるつもりがなかったことは、いまや誰の目にも明らか"、これは外野から見ても酷いと思ったものなぁ

    2017/04/21 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack うーむ、移民の難しさはさまざまあるのだろうが、こんな影響は予測できんわな。

    2017/04/21 リンク

    その他
    gogatsu26
    “ドイツ人は、自分たちがトルコ移民に民主主義の洗礼を施したと思っている。なのに、その彼らが独裁者エルドアンを支持したのだ。ドイツ人にしてみれば、これほど不愉快な事はない。”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トルコの国民投票結果がドイツにもたらした「二重のショック」(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    EUを戸惑わせる投票結果4月16日、トルコで国民投票があり、トルコの大統領権限の強化が過半数で承認され...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む